(3)地域の振興 |
富山県 |
データまとめ 平成6年 |
3-26 |
●国道8号魚津バイパス ●平成6年7月暫定2車線 |
 |
 |
 |
 |
魚津市江口〜魚津市住吉間の4車線の国道8号魚津バイパス
・魚津市内の国道8号現道の慢性化した交通混雑を解消し、北陸自動車道魚津ICへのアクセス道路への役割も果す。
・昭和54年に事業化し、昭和63年12月に0.9km間の暫定2車線開通、平成6年10月28日に全線が暫定2車線開通。
夜間騒音の低減と混雑の緩和
・国道8号(現道)からバイパスへ交通量が3〜4割で転換し、夜間騒音が、8dB低減。
・魚津バイパスの開通で、現道の交通量が低減した結果、混雑が緩和され、駐車場への車両の出入りが容易に。
  |
 |
   |
|