(7)交通安全 |
福島県 |
データまとめ 平成10年 |
7-15 |
●東北横断自動車道いわき新潟線 ●平成7年8月開通 |
 |
 |
 |
 |
災害時、鉄道からの人・物を道路で代替輸送
・福島県南部から栃木県北部に平成10年8月26日〜31日にかけて、史上類を見ない豪雨をもたらした「平成10年8月末豪雨」で、福島県内の国・県道232箇所、約800kmで通行規制が行われ、生活や産業活動に大きな影響を与えた。
・常磐自動車道や磐越自動車道、国道6号などの広域幹線道路網は、通行止めとなった東北縦貫自動車道、国道4号などの交通を約1.6万台代替。
・さらに運転を取りやめたJRの人・物を、バスやトラックで代替輸送。
  |
   |
|