標識Q&A

Q2  案内標識に表示されている地名は、どうやって決めているの?
 
A2  案内標識にもちいる地名を目標地といい、次のように分類されています。
 @重要地・・・都道府県庁所在地の地方の中心都市など。
 A主要地・・・地方の中心市町など。
 B一般地・・・重要地、主要地以外の市町村など。
 C基準地・・・重要地のなかで特に中心的な都市(1都道府県1都市程度)。
        確認標識のみで表示します。
 
■目標地の表示方法(対象路線が主要幹線道路の場合)
予告・交差点案内標識
予告・交差点案内標識 A・・・・・もっとも近い重要地を表します。
B・・・・・もっとも近い主要地を表します。
C、D・・・交差する道路が
      主要幹線道路の場合はもっとも近い重要地、
      幹線道路の場合はもっとも近い主要地、
      補助幹線道路の場合はもっとも近い一般地を
      表します。
 
確認案内標識
確認案内標識 X・・・・・もっとも近い基準地を表します。
Y・・・・・もっとも近い重要地を表します。
Z・・・・・もっとも近い主要地を表します。
 

*案内標識の地名に関するルールや交差点案内のルールなど、案内標識の「しくみ」がわかれば、
 道順を確かめることがもっと簡単に、もっと確実にできるようになります。

   案内のしくみ1(経路案内)
   案内のしくみ2(交差点案内)


標識Q&A目次ページ