議事に関しての意見等発言概要は、以下のとおり。
- (1)平成17年度業務実績評価について
業務運営評価
- 民家防音事業
処理期間短縮の年度目標は達成できていないものの、申請件数が増加したことを勘案すれば、法人としてのパフォーマンスは高い。年次計画の達成に向けては今後とも努力されたい。 -
予算、収支計画及び資金計画
システム開発や職員の教育といったスタッフディベロップメントは、中・長期の業務の効率性を高める為に極めて重要であり、欠損金やコスト縮減にきゅうきゅうとすることには、こういったことへの配慮が足りなくなる危険性があるのではないか。
- (2)平成17事業年度財務諸表について
- (3)平成18年度長期借入金等償還計画について
- (4)役員退職手当支給に係る業績勘案率の決定について
空港周辺整備機構分科会(第6回)出席委員
(敬称略・50音)
分科会長 |
|
盛岡 通 |
|
大阪大学大学院工学研究科教授 |
委員 |
|
杉山 武彦 |
|
一橋大学学長・大学院商学研究科教授 |
臨時委員 |
|
石田 東生 |
|
筑波大学大学院システム情報工学研究科教授 |
〃 |
|
大内 学 |
|
全日空システム企画(株)顧問 |
〃 |
|
廻 洋子 |
|
淑徳大学国際コミュニケーション学部客員教授 |
〃 |
|
山田 一郎 |
|
(財)空港環境整備協会理事 |

All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Ministry of Land, Infrastructure and Transport