-
- 1.日時
- 平成19年7月31日(火)13:30〜16:30
- 2.場所
- 国土交通省7階C会議室(中央合同庁舎第3号館)
- 3.出席者
- 下記のとおり
- 4.議題
-
- 平成18年度業務実績評価について
- 平成18事業年度財務諸表について
- 役員退職手当支給に係る業績勘案率の決定について
-
独立行政法人空港周辺整備機構見直し素案の概要について
- 5.議事概要
- 議事に関しての意見等発言概要は、以下のとおり。
- (1)平成18年度業務実績評価について
- ○業務運営評価
- 民家防音事業
申請から完了まで期間短縮の目標を達成したことについては評価するが、未だ改善の余地はあると考えられるので、次期中期目標・計画の策定にあたっては、この点を考慮することを望む。
- 再開発整備事業
中村地区の移転補償事業について、97%の棟の移転補償契約を締結し、残りの棟についても移転の同意を得、事業がほぼ完了する見通しにまで至ったことは、きわめて高く評価できる。
- (2)平成18事業年度財務諸表について
- (3)役員退職手当支給に係る業績勘案率の決定について
- (4)独立行政法人空港周辺整備機構見直し素案の概要について
空港周辺整備機構分科会(第7回)出席委員
(敬称略・50音)
分科会長 |
|
盛岡 通 |
|
大阪大学大学院工学研究科教授 |
委員 |
|
北村 信彦 |
|
公認会計士 |
臨時委員 |
|
大内 学 |
|
元全日空システム企画(株)顧問 |
〃 |
|
廻 洋子 |
|
淑徳大学国際コミュニケーション学部教授 |
〃 |
|
安河内 恵子 |
|
九州工業大学情報工学部准教授 |
〃 |
|
山田 一郎 |
|
(財)空港環境整備協会理事 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport