|
||||||||||||
|
合同庁舎3号館4階特別会議室
※五十音順
(1)委員会の議事運営について
(2)委員長互選、委員長代理の指名
(3)委員会の議事の公開について
(4)資料説明
(5)意見交換
(6)その他
(1)委員会の議事運営について
議事次第 | ||
配布資料一覧 | ||
資料1(PDF形式) | 社会資本整備審議会都市計画・歴史的風土分科会歴史的風土部会古都保存行政の理念の全国展開小委員会委員名簿 | |
資料2(PDF形式) | 社会資本整備審議会関係組織法令抄録 <省略> | |
資料3(PDF形式) | 古都保存行政の理念の全国展開小委員会の議事運営について(案) | |
資料4(PDF形式) | 古都保存行政の理念の全国展開小委員会の議事の公開について(案) | |
資料5 | 議事の進め方と当面のスケジュール(案) | |
資料5−1(PDF形式) | 審議の進め方(案) | |
資料5−2(PDF形式) | 当面のスケジュール(案) | |
資料6 | 説明資料 | |
資料6−1(PDF形式) | 古都保存法に基づく取組の概要について | |
資料6−2(PDF形式) | 「古都保存行政の理念」の概念整理について | |
資料6−3(PDF形式) | 歴史的・文化的資産を有する都市・法制度等の関連概念図 | |
資料6−4(PDF形式) | 歴史的・自然的環境の保全に関する法制度の概要(土地利用の規制誘導) | |
資料6−5(PDF形式) | 景観整備等に資する主な事業の概要 | |
参考資料1(PDF形式) | 歴史的・文化的資産を有する都市(概要)について | |
参考資料2−1 (PDF形式) |
「今後の古都における歴史的風土の保存のあり方について」(平成10年3月19日 歴史的風土審議会意見具申) | |
参考資料2−2 (PDF形式) |
「大津市における新たな古都指定など、今後の古都行政のあり方はいかにあるべきか」(平成15年4月14日 社会資本整備審議会諮問) | |
参考資料2−3 (PDF形式) |
都市計画・歴史的風土分科会 歴史的風土部会審議状況 | |
参考資料3 | 古都保存法、明日香法及び関係政令等 <省略> |
社会資本整備審議会都市計画・歴史的風土分科会歴史的風土部会第1回古都保存行政の理念の全国展開小委員会議事録(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport