国土審議会首都圏整備特別委員会(名簿)
(委員) 平成7年12月15日現在
+−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
| 氏 名 | 職 名 |
+−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
| <国会議員 > | |
| 藤 尾 正 行 |衆議院議員 |
| 粕 谷 茂 |衆議院議員 |
| 細 川 律 夫 |衆議院議員 |
| 吉 田 公 一 |衆議院議員 |
| 倉 田 寛 之 |参議院議員 |
| 深 田 肇 |参議院議員 |
| <関係地方公共 | |
| 団体の長及び | |
| 議会の長 > | |
| 青 島 幸 男 |東京都知事 |
| 土 屋 義 彦 |埼玉県知事 |
| 沼 田 武 |千葉県知事 |
| 岡 崎 洋 |神奈川県知事 |
| 橋 本 昌 |茨城県知事 |
| 渡 辺 文 雄 |栃木県知事 |
| 小 寺 弘 之 |群馬県知事 |
| 天 野 建 |山梨県知事 |
| 高 秀 秀 信 |横浜市長 |
| 高 橋 清 |川崎市長 |
| 松 井 旭 |千葉市長 |
| 奥 山 則 男 |東京都議会議長 |
| 秋 山 清 |埼玉県議会議長 |
| 田 中 昭 一 |千葉県議会議長 |
| 斎 藤 達 也 |神奈川県議会議長 |
| 小 川 栄次郎 |茨城県議会議長 |
| 吉 谷 宗 夫 |栃木県議会議長 |
| 萩 原 弥惣治 |群馬県議会議長 |
| 山 下 実 |山梨県議会議長 |
| 嶋 村 勝 夫 |横浜市議会議長 |
| 小 島 一 也 |川崎市議会議長 |
| 市 原 弘 |千葉市議会議長 |
| <学識経験を有 | |
| する者 > | |
| 荒 木 浩 |東京電力(株)取締役社長 |
| 石 井 威 望 |東京大学名誉教授 |
| 石 原 舜 介 |東京工業大学名誉教授 |
| 伊 藤 滋 |慶応義塾大学教授 |
| 猪 口 邦 子 |上智大学教授 |
| 河 野 俊 二 |東京海上火災保険(株)取締役社長 |
| 杉 浦 喬 也 |全日本空輸(株)代表取締役会長 |
| 杉 岡 浩 |(財)道路施設協会副理事長 |
| 高 丘 季 昭 |(株)西友代表取締役会長 |
| 中 村 金 夫 |(株)日本興行銀行相談役 |
| 中 村 桂 子 |生命誌研究館副館長 |
|#宮 繁 護 |(財)都市計画協会副会長 |
| 山 本 卓 眞 |富士通(株)代表取締役会長 |
| 横 山 修 二 |(社)住宅産業開発協会会長 |
| 鷲 尾 悦 也 |日本労働組合総連合会事務局長 |
+−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
(計画部会委員) 平成7年12月18日現在
+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
| 氏 名 | 職 名 等 |
+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
|* 伊 藤 滋 | 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授 |
| 岩 崎 美紀子 | 筑波大学社会科学系助教授 |
| 氏 家 忠 彦 | (株)セブン−イレブン・ジャパン取締役企画室長兼|
| | 財務本部長 |
| 大 島 博 | (社)東京青年会議所理事長 |
| 大 西 隆 | 東京大学工学部教授 |
| 岡 野 雅 子 | 群馬女子短期大学教授 |
| 小 川 直 宏 | 日本大学人口研究所教授 |
| 奥 村 洋 彦 | 学習院大学経済学部教授 |
| 片 山 正 夫 | (財)建築技術教育普及センター理事長 |
| 加 藤 邦 紘 | NTTヒューマンインターフェイス研究所長 |
| 川 口 順 子 | サントリー(株)常務取締役 |
| 黒 川 洸 | 東京工業大学大学院総合理工学研究科教授 |
| 古 池 弘 隆 | 宇都宮大学工学部教授 |
| 小 林 重 敬 | 横浜国立大学工学部教授 |
| 進 士 五十八 | 東京農業大学農学部長 |
|# 杉 岡 浩 | (財)道路施設協会副理事長 |
| 野 口 敞 也 | 日本労働組合総連合会総合政策局総合局長 |
| 野 村 歓 | 日本大学理工学部教授 |
| 長谷川 智恵子 | (株)日動画廊取締役副社長 |
| 花 岡 利 幸 | 山梨大学工学部教授 |
| 堀 口 健 治 | 早稲田大学政治経済学部教授 |
| 真 野 博 司 | (株)産業立地研究所代表取締役 |
| マリ | |
| クリスティーヌ | コミュニケーター |
| 御 巫 清 泰 | (財)港湾空間高度化センター理事長 |
| 虫 明 功 臣 | 東京大学生産技術研究所教授 |
| 森 地 茂 | 東京工業大学工学部教授 |
| 森 野 美 徳 | 日本経済新聞社編集委員 |
| 山 崎 文 雄 | 東京大学生産技術研究所助教授 |
| 吉 井 毅 | 新日本製鐵(株)常務取締役 |
| 依 田 和 夫 | 慶応義塾大学環境情報学部教授 |
| 渡 辺 幸 男 | 慶応義塾大学経済学部教授 |
| 和 田 直 江 | 主婦連合会専門委員 |
+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
(最近一年間の開催状況)
+−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
| 区分 | 年 月 日 | 議 題 |
+−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
|審議会 |平6. 9.21|平成6年度首都圏事業計画について |
|審議会 |平6.12. 1|首都圏整備の基本方針について |
|審議会 |平7. 5.29|平成7年度首都圏事業計画について |
|計画部会|平7. 2. 8|部会長の選出及び部会長代理の指名 |
| | |計画部会の今後の進め方について 等 |
| 〃 |平7. 3.14|部会委員からの基調報告と討議(1) 等 |
| 〃 |平7. 4.12|部会委員からの基調報告と討議(2) 等 |
| 〃 |平7. 5.25|首都圏をとりまく諸情勢の展望とこれからの首都圏整備|
| | |のコンセプト |
| 〃 |平7. 7.12|新しい首都圏整備に求められる政策的枠組み(1) |
| 〃 |平7. 9. 5|新しい首都圏整備に求められる政策的枠組み(2) |
| 〃 |平7. 9.21|新しい首都圏整備に求められる政策的枠組み(3) |
| 〃 |平7.10. 9|首都圏整備に関する長期的な基本方向(1)(関係地方|
| | |公共団体からのヒアリング) |
| 〃 |平7.10.18|首都圏整備に関する長期的な基本方向(2)(関係省庁|
| | |及び関係地方公共団体からのヒアリング) |
| 〃 |平7.10.23|首都圏整備に関する長期的な基本方向(3)(関係省庁|
| | |及び関係地方公共団体からのヒアリング) |
| 〃 |平7.11. 6|計画部会でのこれまでの議論の集約 |
| | |新しい首都圏整備に求められる政策的枠組み(4) |
| 〃 |平7.12. 4|新しい首都圏整備に求められる政策的枠組み(5) |
| 〃 |平7.12.18|「21世紀の国土のグランドデザイン−新しい全国総合|
| | |開発計画の基本的考え方」について |
| | |「国会等移転調査会報告」について |
| | |新しい首都圏整備に求められる政策的枠組み(6) |
| | | |
+−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
|ホームページへ|審議会などの情報目次へ|名簿・開催状況目次へ|国土審議会目次へ|