1.アジア地域にお ける運輸分野の国際協の現況下表及び別 添パンフレット参照
![]()
開発途上国の発展には、経済開発の基礎となる物流・人流のための基盤整備をはじめ、計画・政策造りや管理・運営を担う人材の育成が不可欠であり ます。また、観光振興は雇用機会の創出や外貨獲得等に資することから開発途上国の経済発展にとって重要な役割を有しています。 このため、運輸・観光に関する国際協力のニーズは高く、過去5年間の我が国の有償資金協力全体のうち約2割を占めています。我が国では、運輸・交通に関す る優れた技術、ノウハウを開発途上国に移転することによって、国際的な貢献に努めています。
2.鉄道・航空・港 湾各分野における国際協力
鉄道分野 慢性的な交通渋滞を克服し都市再生を 別紙1及び別紙2参照
現在アジアの多くの大都市では人口の急増と自動車の増加による慢性的な交通渋滞に悩まされています。このため、各国とも地下鉄をはじめとする大 量交通機関の整備を進めています。我が国としても、バンコクの地下鉄建設に円借款を供与するなど、各国の鉄道建設プロジェクトに積極的に協力しています。
航空分野 アジアの地域発展を支える空のネットワークのための空港インフラ整備 別紙3参照
アジア地域の航空需要は今後大幅な伸びが見込まれており、各国でも空港がその国の人流・物流の要になるとの認識から大規模な空港の建設、拡張計 画が相次いでいます。我が国もアジアの空のネットワークの円滑な進展が、ひいてはアジア各国の発展、日本との関係充実になることから、第二バンコク国際空 港建設に円借款等を供与するなど、各国の空港建設に協力しています。
港湾分野 物流の要:港湾の大きな役割を支える 別紙4参照
アジアの各国では貿易量の増大、活発化に伴い、旧来の港湾施設では十分対応できず、結果として、経済発展のボトルネックになりつつあります。こ のため、物流の要となる港湾施設の早急な近代化が急がれています。我が国はこうしたアジア各国の諸港湾の近代化に大きく寄与しています。
3.ビッグプロジェクトへの協力 別 紙5参照
All Rights Reserved, Copyright (C) 2001, Ministry of Land, Infrastructure and Transport