ESTモデル事業を見る/地域からさがす
八戸市
CATVでの環境(地球温暖化防止)意識啓発番組の制作
概要
- 広く市民の環境意識を醸成するため、交通手段の利用転換、二酸化炭素排出削減への取組、生活様式の見直し等を内容とする短時間番組を作成し、ケーブルテレビで放送した。
- コミュニティ・ラジオ(FM)でエコドライブと公共交通の利用促進を啓発するスポットCMを放送した。
事業主体
環境省
協力機関
―
実施年度
H18~H20
予算
―
事業の背景
市民の交通手段はマイカー利用が中心であった。このため、バスの利用は不便、乗り方が分からない等といった声があり、ESTに対する理解は関係者に限られていた。
工夫・課題への対応
環境負荷が低い交通手段への利用転換を広く市民に理解してもらうため、バスを利用する楽しさ、二酸化炭素の排出削減とライフスタイルの見直しの推進といった観点を主にして放送した。
現在の状況・今後の見通し
事業概要へ戻る
ページのトップへ戻る