災害時には、被害状況によって復旧までに時間を要し、避難生活も長期にわたる場合があります。速やかな復旧に向けた救急・救援活動や安全・安心な避難生活を支援するための対策により、早期の復興へとつながります。

早期復旧をサポートする緊急災害対策派遣隊「TEC-FORCE」

大規模な自然災害時には、自治体等地方公共団体による復旧活動を支援するため、国土交通省の緊急災害対策派遣隊「TEC-FORCE」が現地に派遣されます。被害状況の迅速な把握、被害の発生及び拡大の防止、被災地の早期復旧などに取り組みます。

TEC-FORCE派遣の様子

電気自動車を活用した非常用電源確保・ドローンを活用した
配送困難箇所への生活用品類提供

災害時には停電によりや電力供給が困難になったりなど、ライフラインの確保が困難になる場合があります。電気自動車を移動式の非常用電源として活用することで、避難所等で必要となる電力を確保できます。

避難所でスマートフォンの充電等に活用 (令和6年能登半島地震時)

避難所でスマートフォンの充電等に活用 (令和6年能登半島地震時)
避難所でスマートフォンの充電等に活用 (令和6年能登半島地震時)

民間企業の協力による被災地への物資等輸送

災害発生後に重要となる支援物資等の輸送において、民間企業の船舶を活用し、被災地をはじめとした関係者のニーズの確認など行いながら海上輸送を行います。また、併せて広域への長距離フェリー等による緊急車両や物資などの輸送も行います。

発電機や灯油、軽油、シャワールーム等の支援物資の輪島市及び珠洲市への輸送(令和6年能登半島地震時)

発電機や灯油、軽油、シャワールーム等の支援物資の輪島市及び珠洲市への輸送(令和6年能登半島地震時)
発電機や灯油、軽油、シャワールーム等の支援物資の輪島市及び珠洲市への輸送(令和6年能登半島地震時)
発電機や灯油、軽油、シャワールーム等の支援物資の輪島市及び珠洲市への輸送(令和6年能登半島地震時)
発電機や灯油、軽油、シャワールーム等の支援物資の輪島市及び珠洲市への輸送(令和6年能登半島地震時)