地震対策編 Q1
正解!!
津波が発生した場合の
被害を軽減するための防波堤

大きな地震が起こった時に心配されるのが津波の発生です。津波による地域等への被害をできるだけ小さくするために、津波の高さを低め、進入する津波の波力を弱めることができる防波堤を湾口部に整備します。
津波浸水シミュレーション結果

その他にもこんな取組みが!
地震発生に伴う被害を
軽減するための対策
地下街の地震等による
吊り天井落下を防止するための
補強対策

Before:大地震に備え吊り天井の落下防止対策が必要

補強対策

After:吊りボルトの増設及び落下防止ワイヤーの設置
洪水だけでなく液状化・津波等、
身の回りの災害リスクを
複合的に確認できる
「重ねるハザードマップ」の
情報提供
