| 委 員 長: | 技監 |
| 委員長代理: | 官房長 |
| 委 員: | 総務審議官 |
| 総括監察官 | |
| 技術審議官 | |
| 官庁営繕部長 | |
| 建設経済局長 | |
| 都市局長 | |
| 河川局長 | |
| 道路局長 | |
| 住宅局長 | |
| 関東地方建設局長 | |
| 事 務 局: | 官房各課の協力を得て技術調査室が担当 |
| 平成10年 9月29日 | 第1回委員会 | 検討項目、スケジュール等設定 |
| 平成10年12月 2日 | 第2回委員会 | アカウンタビリティの実体確認 |
| 総点検の実施方針確認 | ||
| 平成11年 1月22日 | 第3回委員会 | 行動指針案検討 |
| 平成11年 2月 5日 | 行動指針公表 | |
| 平成11年 4月より | 建設省及び公団等で行動指針適用 | |
| 以降適宜 | 委員会開催 | 実施状況フォローアップ |
1.行動指針の背景と目的
2.行動指針の対象
3.実施スケジュール
1.説明責任(アカウンタビリティ)向上の考え方
2.総点検の実施
3.情報の共有化とコミュニケーションの推進
4.社会資本に関する論点の明確化と臨機の対応
5.すべてのプロセスにおける評価の明確化
6.公共調達の不断の改革継続
●PDFファイルのダウンロード