日常的な施設の点検や災害時・障害時における迅速な対応を実現するため、自律移動・遠隔操作で移動が可能なリモートメンテナンス機器を使った設備監視の現場実証を行います。
今回、現場実証の参加者及び現場実証で使用するリモートメンテナンス機器を以下のとおり公募します。 |
本実証は、離島に所在する無線中継所内をリモートメンテナンス機器が自律移動・遠隔操作で移動し、電気通信機器に備え付けられている計器や表示ランプを撮影して、その撮影データを解析することで設備の正常・異常の判断を行うものです。あわせて、携帯電話回線、衛星回線等を利用した際のリモートメンテナンス機器の操作性の検証も行います。 |
本公募の選定結果を以下のとおり公表します。
<選定者>
法人名:株式会社サンコーシヤ
<共同開発者>
法人名:株式会社Space Grab
1.公募技術
現場実証の参加者及び現場実証で使用する自律移動及び遠隔操作により屋内を移動し、かつ計器や表示ランプ等の
写真撮影を行い、そのデータをクラウド等に保存可能なリモートメンテナンス機器(映像解析は公募の対象外)
2.公募期間
令和6年8月30日(金)から令和6年9月27日(金) 12時まで
3.公募要領等
公募要領及び応募様式は、以下よりダウンロードできます。
<公募要領>
公募要領
別紙-1 応募資料作成要領
別紙-2 公募機器仕様書
別紙-3 検証ルート案
計器画像データ(JPG形式)
<応募書類>
・
応募様式-1 参加表明書
・
応募様式-2 申請書
・
応募様式-3 評価項目
4.参考
リモートメンテナンス現場実証の参加者を公募します ~DXで進化する施設管理の省人化~
1.提出先及び問合せ先
〒100−8918 東京都千代田区霞が関2-1-3
国土交通省 大臣官房 技術調査課 電気通信室 (担当:田胡、吉田)
電話:03-5253-8111(代表) 03-5253-8223(直通)