都市公園や道路において倒木等による事故が発生している状況を踏まえ、全国の倒木・落枝による人身・物損事故や樹木点検に関する調査を行いました。今般、調査結果を取りまとめましたのでお知らせします。(令和7年4月)
【調査内容】
令和3年4月1日~令和6年11月7日(調査時点)に発生した樹木の倒木等の事故発生状況及び樹木点検の実施状況
【調査対象】
[1]全国の都市公園
[2]国・都道府県・自治体が管理する道路
【結果概要】
事故・障害発生件数
[1]都市公園 計931件(うち、人身事故77件)
・樹種上位は、コナラ、サクラ類、ケヤキ
・事故につながったものは倒木が多い
・コナラ類ではナラ枯れ被害樹木の倒木も多く見られた
[2]道路 計801件(うち、人身事故33件)
・樹種上位は、ケヤキ、サクラ類、アカマツ・クロマツ類
・事故につながったものは落枝、次いで倒木が多い
・倒木等の要因は、台風・強風、腐朽・病害によるものが多い
※令和7年4月18日に「参考資料 都道府県別の要因別事故発生件数」を訂正しております。
訂正内容はこちら
なお、道路の取りまとめ結果については、以下のURLをご参照ください。
https://www.mlit.go.jp/road/sisaku/ryokuka/index.html