オンライン回答はこちらから

インターネットの申請はこちらから

建設労働需給調査結果(令和7年9月調査)

基礎統計資料

調査結果のポイント

  1. 全国の8職種の過不足率は、9月は1.1%の不足、前月(8月・0.9%の不足)から0.2ポイント不足幅が拡大した。一方で、前年同月(1.6%の不足)とからは0.5ポイント不足幅が縮小した。
  2. 東北地域の8職種の過不足率は、9月は1.4%の不足、前月(8月・0.9%の不足)から0.5ポイント不足幅が拡大した。一方で、前年同月(2.0%の不足)から不足幅が縮小した。
  3. 鉄筋工(建築)で過剰、その他の職種で不足となっている。
  4. 北陸、中部、四国、沖縄で均衡、その他の地域で不足となっている。
  5. 翌々月(11月)における労働者の確保に関する見通しは、「困難」と「やや困難」の合計が28.5%で、対前年同月(23.9%)比4.6ポイントの増加となっている。一方、「やや容易」と「容易」の合計は4.5%で、対前年同月(3.7%)比0.8ポイントの増加となっている。
  6. 翌々々月(12月)の見通しについては、「困難」が23.7%で対前年同月(19.2%)比4.5ポイントの増加となっている。「容易」は10.0%で、対前年同月(4.6%)比5.4ポイントの増加となっている。
建設技能労働不足率の推移(8職種計・全国)

ダウンロード

問合せ先

●集計結果(全国)について

国土交通省 大臣官房参事官 
(建設人材・資材)付 
井上(内線24854)
川ア(内線24854)
(電話)03-5253-8111【代表】
03-5253-8283【直通】

●集計結果(地域別)やインターネット申請の申込みについて

各地方整備局等
国土交通省シンボルマーク
ページトップへ
 
All Rights Reserved. Copyright (C) 2008, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism