
| 平成13年12月 |
|
国土交通省 |
第1 平成13年度国土交通省関係第2次補正予算総括表
| 1.事業費・国費総括表 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2.分野別総括表 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第2 主要事項の概要
現在の厳しい経済の状況を踏まえ、構造改革をより一層加速しつつ、デフレスパイラルに陥ることを回避するため、構造改革に資する重点七分野を対象に、民間投資の創出、就業機会の増大に資し、事業の早期執行が可能で経済への即効性が高く、緊急に実施の必要のあるものについて、補正追加を行う。
|
||||||||||||||||||
| ○都市再生プロジェクト(本部決定)の推進 |
| ○民間都市開発投資の促進 |
| 都市計画道路環状第5の1号線(渋谷区等) | |
| 秋葉原駅付近土地区画整理事業(千代田区等) | |
| 環状第2号線新橋・虎ノ門地区市街地再開発事業(港区)等 |
| 連続立体交差事業:阪神電鉄本線(神戸市)等 | |
| 踏切除却等:都市計画道路星崎鳴海線【名鉄常滑線】(名古屋市)等 |
| 一般国道119号宇都宮北道路(栃木県)、一般国道20号日野バイパス(東京都)等 |
| 一般国道11号松茂町バスベイ整備(徳島県)、西鹿児島駅地区(鹿児島県)等 |
| 治水対策: | 庄内川(愛知県)、高橋川地区(兵庫県)等 | |
| 高潮対策: | 藤沢海岸(神奈川県)等 | |
| 雨水対策: | 横浜市公共下水道、名古屋市公共下水道等 |
| 電線共同溝整備事業 | : | 一般国道1号安城電線共同溝(愛知県) 都市計画道路横浜伊勢原線(和泉上飯田地区)(横浜市) 等 |
|
||||||||||||||||||
| ○沿道環境の改善対策 |
| 沿道環境改善事業 | : | 一般国道1号原宿交差点(横浜市)、一般国道43号西淀川地区環境対策(大阪市)等 |
| ○自然と共生する国土の実現等 |
| 道路緑化 | : | 一般国道43号環境整備(兵庫県)、一般国道10号加治木バイパス(鹿児島県)等 |
| グリーン庁舎の整備 | : | 十和田地方合同庁舎(青森県)、平塚第2地方合同庁舎(神奈川県)等 |
| ○総合的な静脈物流システムの構築 |
| 廃棄物海面処分場の整備 | : | 東京港、宇部港等 |
| 静脈物流関連施設の整備 | : | 石巻港等 |
| ○中心市街地活性化、観光振興など地域の緊急課題の支援 |
|
| ○歩道や駅などのバリアフリー化促進 |
| 交通安全施設等整備事業 | : | 浜松市泉地区(静岡県)等 |
| 鉄道駅総合改善事業 | : | 西武新宿線東村山駅(東京都)等 |
|
||||||||||||||||||
| ○e−Japan重点計画の推進 |
| 情報BOX等の整備 | : | 一般国道25号天理市(奈良県)〜上野市(三重県)等 |
| 水辺の情報空間の整備 | : | 多摩川(世田谷区)、富士海岸(静岡県)等 |
| 港湾施設管理用光ファイバー収容空間の整備 | : | 新潟港 |
| 遠隔操作装置、 | ||
| 監視カメラ等の整備 | : | 熊野川(和歌山県、三重県)、松原ダム(大分県)、北海道駒ケ岳(北海道)徳山下松港海岸(山口県)等 |
| 税務署庁舎等のIT化のための官庁施設の整備 | : | 浪速税務署(大阪市)、徳山海上保安部(山口県)等 |
| 国際会議施設の高度情報化 | : | 京都国際会館(京都市) |
| ○試験研究機関の研究施設等の整備 |
