資料はすべてPDF形式で作成されています。PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
![]() |
(1)都市再生促進税制(都市再生緊急整備地域に係る特例措置)の創設
(2)事業所税の見直し
(3)市街地再開発事業及び認定再開発事業に係る特例措置の延長及び拡充
(4)民間都市開発推進機構の都市再生支援業務等に係る課税の特例措置の拡充
(5)密集市街地の緊急整備に係る特例措置の創設
(6)大阪湾臨海地域開発整備法(大阪湾ベイエリア法)に基づく開発地区において整備される中核的施設に係る課税の特例措置の拡充及び延長
(7)多極分散型国土形成促進法に基づく振興拠点地域及び業務核都市において整備される中核的民間施設に係る課税の特例措置の拡充及び延長
(8)関西文化学術研究都市における文化学術研究施設及び文化学術研究交流施設の整備に係る課税の特例措置の延長
(1)駅の乗継円滑化のための大規模改良工事により取得した鉄道施設に係る課税標準の特例措置の延長及び拡充
(2)鉄道駅総合改善事業により取得した施設に係る課税標準の特例措置の延長及び拡充
(3)鉄軌道事業者が駅周辺に設置する駐輪場施設に係る課税標準の特例措置の延長及び拡充
(1)離島振興対策実施地域に係る特例措置の延長及び拡充
(2)離島航路事業用の新造船舶に係る課税標準の特例措置の延長
(3)特定離島路線航空機に積み込まれる航空機燃料税に係る特例措置の延長
(4)半島振興対策実施地域に係る特例措置の延長及び拡充
(5)東北、上越及び北陸新幹線の新線建設に係る鉄道施設の課税標準の特例措置の拡充
(6)JR北海道等の固定資産に係る特例措置(三島特例)の拡充
(7)鉄道軌道近代化設備整備費補助により取得した償却資産に係る課税標準の特例措置の延長
(8)総合保養地域整備法の特定民間施設(リゾート施設)に係る課税の特例措置の延長
(9)水源地域に立地する製造業及び旅館業に係る特別償却制度の延長
(1)PFI法に基づき実施される公共荷捌き施設等の整備に係る特例措置の拡充
(2)雨水貯留・利用浸透施設に係る割増償却制度の延長及び拡充
(3)NTT−A事業に係る課税の特例措置の延長
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2002, Ministry of Land, Infrastructure and Transport