災害時の対応力強化に関する取組

最終更新日:2024年3月22日

観光危機管理計画等作成の「手引き」

 「非常時における訪日外国人旅行者対応マニュアル作成のための指針」に基づき、内容をより具体化し、策定のポイントをまとめた実務者向けの「観光危機管理計画等作成の「手引き」」を2022年3月に作成いたしました。本手引きは、「減災」、「危機への備え」、「危機への対応」、「危機からの復興」の4つのフェーズを想定して構成しており、「自治体・DMO」「事業者(観光・飲食・宿泊・交通事業者)」ごとに、以下の2分冊としています。
 ※ 手引き : 手引き本体、参考事例、危機災害に情報発信を行う際のテンプレート
 ※ ワークシート : ワークシート、観光危機管理計画等のひな型

危機管理計画策定事例の紹介

 観光危機管理計画を策定してホームページ上に公表している地域について、掲載しています。
 観光危機管理計画の策定を検討している地域にとって参考となるよう、計画の策定体制や計画策定にあたって依頼した有識者・コンサル等の情報についても掲載しています。

観光危機管理計画・観光危機対応マニュアル作成の手引きの説明動画

 2022年2月17日に観光庁および国連世界観光機関駐日事務所主催のシンポジウム「知ろう・深めよう!観光危機管理の取組」~国内外の取組事例と危機時のコミュニケーション~を開催致しました。
 シンポジウムの内、観光危機管理についての基調講演及び「観光危機管理計画・観光危機対応マニュアル作成の手引き」についてのセミナーの様子をテーマごとに分割した動画を掲載していますのでご覧ください。

非常時における訪日外国人旅行者対応マニュアル作成のための指針

 多くの自治体等は、災害時の外国人旅行者対応のための事前準備ができておらず、対応部局なども定まっていない状況であり、また観光関連事業者も外国人旅行者に対応した災害対応マニュアルの整備が進んでいない等の課題がありました。
 このため、災害時に外国人旅行者を対応する行政機関や事業者等向けに、より具体的な対応方針を示すことを目的とした、「非常時における訪日外国人旅行者対応マニュアル作成のための指針」を作成しました。

外国人旅行者向け「伝わる表現」用語集

 外国人旅行者は、災害に対する知識などが日本人と異なり、日本での災害対応が理解できないことがあります。このため、日本で使用されている災害用語や避難行動などをそのまま翻訳しても、訪日外国人旅行者にとって重要な「災害時に取るべき行動」が分からないといった課題があります。
 これまで多言語化されていた用例等について、「災害時に取るべき行動」が具体的かつ簡潔に伝わるよう表現を見直し、新型コロナウイルス対応のための用例などを新たに追加するなど在日外国人対応でも活用可能な「伝わる表現」での用語集(日・英・中(簡体字/繁体字)、韓)を作成しました。災害発生時の訪日外国人旅行者の誘導や翻訳システム等にご活用ください。

【参考】非常時における外国人旅行者の安全・安心の確保に向けた検討会

観光政策・制度

このページに関するお問い合わせ

観光庁 国際観光部参事官(外客受入)
電話:03-5253-8972