海事

(独)海技教育機構練習帆船「海王丸」がウラジオストクで安倍総理大臣ら各国首脳の参加する表彰式にて記念カップ授与

 
 独立行政法人海技教育機構(以下、JMETS)の練習帆船「海王丸」は、ロシア・ウラジオストクに寄港し、「極東帆船レガッタ2018」関連行事に参加しました。
 「極東帆船レガッタ2018」は極東各国の帆船10隻が参加し、韓国・麗水(ヨス)からウラジオストクまでのレースから始まり、ウラジオストク港内では湾内レースや帆船パレード、参加帆船の一般公開等の行事が行われました。
 「海王丸」は、レースには参加しませんでしたが、ウラジオストク停泊中に、帆船パレードや一般公開等の行事に参加しました。同時期に開催された東方経済フォーラムの会場で行われた帆船レガッタ表彰式では、安倍総理大臣やロシアのプーチン大統領、中国の習国家主席ら各国首脳から参加帆船船長へ記念カップが手渡されました。JMETS野崎理事長及び「海王丸」の熊田船長へは韓国の李洛淵(イ・ナギョン)首相より記念カップが渡されました。
                  
                                「極東帆船レガッタ2018表彰式の様子」       写真提供:STI(Sail Training International)

<帆船パレード>
 
9月11日(火)6隻の帆船がアムール湾を反時計回りに2回周回し、ウラジオストク海岸線から見学者を楽しませました。
なお、帆船パラダ(ロシア)については、帆船パレード終了後、東方経済フォーラム会場である極東連邦大学のあるルースキー島の沖合に仮泊しました。

                      
                           帆船「海王丸」                  ロシア帆船「パラダ」

<STI主催市内パレード及び帆船レガッタ表彰式>
 
9月12日(水)市内のカラベーリナヤ海岸通りを往復する形で、各帆船乗組員及び実習生が行進し、市民から熱烈な歓迎を受けました。パレード後、岸壁近くの特設会場にて表彰式が開催され、帆船レースの結果が発表されました。同表彰式において、海王丸は記念品を授与されました。
STI:帆船レース、帆船パレード、一般公開等の主催者である。Sail Training International。
                      
                          海王丸実習生行進                   表彰式会場

<ロシア政府・STI主催帆船レガッタ表彰式>
 
9月12日(水)夕刻、東方経済フォーラム会場に帆船関係者が招待され、同会場においても帆船レガッタの表彰式が行われました。表彰式では、経済フォーラムに参加している各国首脳から各船船長らに記念カップが渡されました。

 安倍総理大臣 ⇒ コレアナ(韓国)              習国家主席 ⇒ 子供レガッタの子供達
 李首相  ⇒ 海王丸                                    プーチン大統領 ⇒ ナジェジュダ(ロシア:レガッタ優勝船) 

  ※帆船レガッタの結果(長さ40m以上の帆船)
      1位:ナジェジュダ (ロシア)
      2位:パラダ(ロシア)
      3位:ビマスチ(インドネシア)

                    
                    左から(独)海技教育機構 野崎理事長、                              レガッタ表彰者集合写真
                      「海王丸」熊田船長船長、韓国 李洛淵首相                               写真提供:STI(Sail Training International)
                             写真提供:STI(Sail Training International)

<一般公開>
 
 9月12日(水)及び13日(木)に、他の参加帆船とともに、海王丸船上において一般公開を行いました。海王丸の実習生は、ロシア語にて挨拶を交わし、身振り手振りも使いながら、説明を行いました。
    ※見学者数:3783名(12日917名、13日2866名)
                       
                                  一般公開希望者                                     椰子の実にて甲板流し体験中

 

お問い合わせ先

国土交通省海事局 海技課船員教育室
電話 :03-5253-8111(内線45-173・45-175)
直通 :03-5253-8650
ファックス :03-5253-1646

ページの先頭に戻る