海事

PSCOセミナー

  • 第25回アジア・太平洋地域 ポート・ステート・コントロール セミナーが開催されました

  • ~日本が連絡調整グループリーダーとして各国連携を推進~

  • 7月10日(月)から14日(金)までの間、中華人民共和国・上海において、寄港国による外国船の検査(PSC:ポート・ステート・コントロール)を行う担当官(PSC官)に対する東京MOU(アジア・太平洋地域におけるPSC協力体制)のセミナーが開催され、日本から2名の女性PSC官が参加しました。
  • このうち1名は、本年9月に発効するバラスト水管理条約のPSCに関する東京MOUの連絡調整グループリーダーを務めており、セミナーにおいてプレゼンテーションを行い、アジア・太平洋地域における協調したPSC検査手順の確立に貢献するなど、各国との連携を推進しました。

  • 〈アジア・太平洋地域 ポート・ステート・コントロール セミナー〉
  • 東京MOUが、各メンバー国の経験豊富なPSC官を一堂に集め、PSCの執行に必要となる最新の国際条約に関する情報の共有や検査手法についての意見交換を行うため、毎年開催しているものです。
  • 第25回目となる今回のセミナーでは、我が国を中心に取りまとめたバラスト水管理条約に関するPSCガイドラインの説明や、中国が中心となり準備を進めている航海の安全に関する今年の集中検査キャンペーンなどについて情報共有や意見交換が行われました。
  • また、検査手順の平準化及び検査能力の向上を図るため、PSCの実施事例のケーススタディを通して各国のPSC官と活発な意見交換が行われました。
  •  
  • 日本のプレゼン写真 group photo
       
  • 日本によるプレゼンテーションの様子
  • (各国から高い関心が示されました。)
  • 参加者による集合写真

  •             
  • セミナーの概要

  • 【問い合わせ先】
  • 海事局 総務課 外国船舶監督業務調整室:西村、大久保
  • 電話:03-5253-8111(内線:43-177、43-176)
  • 直通:03-5253-8639 FAX:03-5253-1644
  •  

ページの先頭に戻る