ダム活ポータルサイト

波形 波形

FAQ

Q.ダムやダム湖(水面)、園地を利用するとき、許可が必要ですか?

A.原則、許可が必要になります。
必要な手続きを行うことで、ダムを活用した営業行為も可能です。
さらに、詳しくはこちらから

Q.利活用の許可を誰にとればよいでしょうか?

A.利用する場所により、様々な管理者がいます。ダム堤体や園地、水面等は、様々な主体が管理に関わっています。どの場所を使うかによって、許可をとる主体が異なります。
どこを使うかによって、誰に許諾を得るかが異なります。


詳細はダム管理所や、ダムが所在する自治体(土木・観光関係部署)にご相談ください。
連絡先はこちらから

Q.どのような許可の手続きが必要なのでしょうか?

A.使い方によっては許可が必要となります。
詳しくはこちらから
なお、ダム周辺の道路や公園はダムの管理範囲外の場合もありますので、それらの許可も得た上で上記の許可が可能となります

Q.どこの窓口に相談にいけばいいのですか?

A.まずは、利活用したいダムのダム管理所や、ダムが所在する自治体(土木・観光関係部署)にご相談ください。
連絡先はこちらから

Q.ダムで船を使いたいのですが可能ですか?

A.ダム毎にルールが定められていますので各ダムの管理所に確認ください。
なお、一般論としては水道利用などのダム本来の目的のためガソリンエンジン等の規制がある場合がありますので、ダムのダム管理所に確認をお願いします。
なお、船舶免許等、船舶の使用自体に必要な手続きや安全管理は利用者自身で確認をお願いします。また、洪水時(洪水調節中)は安全のためダム湖の湖面利用は行わないでください

Q.ダム湖で魚釣りをする事が可能ですか?

A.漁業権が設定されている場合は、遊漁券等を管轄の漁協から購入していただく必要があります。漁法についても内水面の漁業調整規則で定められていますので、そのルールにしたがってください。
また、ブラックバスやブルーギル、ミシシッピアカミミガメ、アメリカザリガニなど特定外来種に位置づけられている生物については放流や持ち帰り(移動)などは行わないでください。詳細は環境省 ウェブサイトをご覧ください
https://www.env.go.jp/nature/intro/1law/index.html

Q.ダムに船を自由に降ろすことは可能ですか?

A.ダム毎に船を降ろすことが出来る箇所の有無は異なります。このため、ダム管理所にご相談ください。なお、管理のため立ち入りが禁止されている場所がありますのでそのような場所には立ち入らないようにしてください。
連絡先はこちらから

Q.イベント等でダムの管理所やダム資料館等を利用出来ますか?

A.管理所等はダムの管理業務に支障があるか否かを基に個別事例の判断となります。実施内容とともに地元自治体の後援の有無なども判断のポイントになるケースもあります。このため、一旦実施計画を整理いただき、ダム管理所や、ダムが所在する自治体(土木・観光関係部署)にご相談ください。
調整後、一時使用許可等の必要な手続きを行っていただく必要があります。

Q.ダムで新たにイベントや利活用の取組をしたい場合、ダム管理者以外に調整等が必要な場合はありますか?

A.地元合意が必要な場合があります。国・水資源機構の管理するダムの多くでは、ダム及び地元関係者で組織する水源地域ビジョン協議会があり、新たにダム周辺施設を利活用する場合は合意が必要な場合があります。
ダム水源地域ビジョンウェブサイト
このため、ダム管理所やダムが所在する自治体(土木・観光関係部署)にご確認ください。

Q.ダムの周りで、長期的に有料のアクティビティツアーやキッチンカーの営業等の営業行為はできますか?

A.ダムや河川空間で、民間事業者が営業行為をすることが可能な制度として、河川空間のオープン化が活用できます。詳しくはこちらから
*更に河川敷地占用・河川空間のオープン化について、詳しく知りたい場合は、国土交通省 水管理・国土保全局ウェブサイトをご参照ください。
また、ダム周辺の園地はダムが所在する自治体の公園扱いの箇所もありますので、その場合は各自治体にお問い合わせください。

Q.ダムを活かした地域活性化の事例としてはどのようなものがありますか?

A.ダムでの先進事例は本ウェブサイトで紹介しております。 また、下記の財団法人等にも専門家が配置されていますので参考にお問い合わせください。 http://www.wec.or.jp/

Q.ダムを活かした観光地域づくりを進めたいのですが?

A.国土交通省ウェブサイトを参考にしてはいかがでしょうか。国交省では、ダムなどのインフラ施設を観光するインフラツーリズムの拡大を推進しています。また、観光庁ウェブサイトでは、観光地域づくりの相談窓口の他、観光地域づくりに対する支援メニュー集もございます。
「インフラツーリズムポータルサイト」
観光地域づくり | 政策について | 観光庁 (mlit.go.jp)

Q.ダムを活かした地域活性化でダム管理者からどのような支援がありますか?

A.ダム管理者からは基本的に活動の場を提供する支援が中心になります。具体的な支援は水源地域ビジョンを通じて取組を位置づけることが望ましいため、ダム管理所やダムが所在する自治体(土木・観光関係部署)にお問い合わせください。
また、下記の財団法人等にも専門家が配置されていますので参考にお問い合わせください。
http://www.wec.or.jp/