水管理・国土保全

  

| 河川トップ | 川の歴史 | 主な災害 | 地域と川 | 自然環境 |   


天塩川の主な災害


 明治以降、約100年間に大きな被害をもたらした大洪水が数多く発生。洪水被害は軽減されてきたものの、その対策は発展途上です。
 56年8月、北海道中央部に停滞した前線と台風の影響により、天塩川流域では戦後最大の降雨となり156km2、546戸の家屋が浸水の被害に遭いました。


発生日 発生原因 被災市町村 被害状況
1939年(昭和14年)7月 死者1名、家屋被害180戸、浸水面積3,918ha
1952年(昭和27年)7月 低気圧 家屋被害1,114戸、浸水面積400ha
1953年(昭和28年)7月 前線 死者8名、家屋被害1,752戸、浸水面積9,643ha
1955年(昭和30年)7月 低気圧 死者8名、家屋被害2,125戸、浸水面積5,907ha
1955年(昭和30年)8月 前線 家屋被害1,177戸、浸水面積4,927ha
1970年(昭和45年)10月 低気圧 中川町、天塩町、幌延町、豊富町 家屋被害193戸、浸水面積2,511ha
1973年(昭和48年)8月 台風・前線 士別市、名寄市、和寒町、剣淵町、朝日町、風連町、下川町、美深町、音威子府村、中川町、天塩町、幌延町、豊富町 家屋被害1,255戸、浸水面積12,775ha
1975年(昭和50年)8月 台風・前線 天塩町、幌延町、豊富町 家屋被害2,642戸、浸水面積11,640ha
1975年(昭和50年)9月 低気圧 士別市、名寄市、和寒町、剣淵町、朝日町、風連町、下川町、美深町、音威子府村、中川町、天塩町、幌延町、豊富町 家屋被害117戸、浸水面積4,253ha
1981年(昭和56年)8月 低気圧・台風・前線 士別市、名寄市、和寒町、剣淵町、朝日町、風連町、下川町、美深町、音威子府村、中川町、天塩町、幌延町、豊富町 家屋被害 546戸、浸水面積15,625ha
1992年(平成4年)7月 低気圧 士別市、名寄市、和寒町、風連町、下川町、音威子府村、中川町、天塩町、豊富町 家屋被害9戸、浸水面積288ha
1994年(平成6年)8月 低気圧 士別市、名寄市、和寒町、剣淵町、風連町、下川町、美深町、中川町、豊富町、 家屋被害138戸 浸水面積854ha
2001年(平成13年)9月 前線・台風 士別市、名寄市、剣淵町、下川町、美深町、音威子府村、天塩町 家屋被害2戸 浸水面積315ha
2010年(平成22年)7月 低気圧 士別市、名寄市、剣淵町、下川町、美深町、音威子府村、天塩町、幌延町、豊富町 家屋被害60戸 浸水面積279ha
2016年(平成28年)8月 台風7,11,9,10号 士別市、剣淵町、和寒町 家屋浸水72戸(速報値)



平成56年8月洪水

 昭和56年8月には天塩川の誉平地点流量が観測史上最大となる大洪水が発生し、浸水面積15.625ha、浸水家屋546戸等全流域にわたって被害が発生しました。


サロベツ川左岸 浸水した農家(幌延町南下沼地区)


天塩川左岸 決壊した国道(中川町富和地先)



平成28年8月洪水

 平成28年8月、連続して上陸した3つの台風(7号、11号、9号)とその後の前線に伴う降雨と台風第10号の接近により、全道各地で記録的な大雨となりました。上川管内では、前線の停滞に伴い8月20日に各地で大雨となり、3時間降水量の日最大値が、下川地点で69.5mm、士別地点で93.0mmとなり、観測史上1位を更新しました。
 また、河川の水位上昇に伴い、士別市と名寄市で避難指示が発令されました。
 浸水面積は、約27ha、住家約72戸が浸水したものの、人的被害は発生しませんでした。


名寄川 幕別橋付近の状況


上名寄21線浸水状況




過去の主な渇水

発生年月 取水制限延日数 最大取水制限率 天塩川の瀬切れ発生日数
2002年6月~7月 30 40%(岩尾内ダム、農業用水) 0



ページの先頭に戻る