(4)交通の円滑化 茨城県 データまとめ 平成18年 住民生活
環境 地域社会
主要地方道土浦稲敷線・平成17年12月開通
茨城県南部の駅周辺市街地間を結ぶ幹線道路が開通

・JR常磐線の牛久駅〜ひたち野うしく駅〜荒川沖駅周辺は、東京のベッドタウンとして開発された新市街地が広がっている。
・今回開通した土浦稲敷線バイパスは、この新市街地間を結ぶ4車線の道路であり、以下の効果があった。

(1)当バイパスと並行する国道6号の中村陸橋交差点〜学園東大通り交差点間の所要時間が短縮。
(2)国道6号(中村陸橋交差点〜学園東大通り交差点間)の二酸化炭素排出量が減少。
(3)狭い通学路や抜け道を利用していた交通が、バイパスへ転換し、通学路等の安全が向上した。
(4)当バイパスと並行する県道土浦竜ヶ崎線岡見交差点の渋滞が緩和。

写真・図表等はクリックすると拡大表示されます。

効果分野別目次に戻る地域別索引に戻る社会全体への影響に戻るトップページに戻る