総合政策
■高知市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| S62 | 鏡川みどりの広場 (水辺の風物詩) |
| H元 | 長浜654号線 (いこいとふれあいの道) |
| H5 | 桂浜花海道 (ふるさとの風景にとけこむ道) |
| H9 | 追手前公園地下駐輪場 (テーマ設定なし) |
■安芸市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| S61 | 土居橋 (ふるさとが誇りとする橋) |
■土佐清水市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| S62 | 足摺岬椿の散歩道 (ふれあいの並木道) |
■四万十市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| S63 | 渡川第二緑地 (ふるさとに恵みを与える川) |
| H2 | 渡川 (四万十川) (生活を支える自然の水) |
| H5 | 黒尊川 (自然とふれあう水辺づくり) |
| H26 | 四万十川と共存するツルの里づくり事業 |
| H28 | 流域住民主体で四万十川の環境保全と地域活性化の活動 |
■香南市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H15 | ヤ・シィパーク (地域整備部門) |
■香美市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| S63 | 物部川緑地公園 (ふるさとに恵みを与える川) |
■奈半利町
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| R6 | 奈半利町ふるさと海岸をフル活用した地域振興 |
■本山町
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H6 | 本山大橋 (ふるさとを紹介する道) |
■土佐町
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| S61 | 早明浦湖ふれあい広場 (ふれあいの水辺) |
■春野町
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H2(H18大賞) | 春野町アジサイ街道 (花と緑の手づくりふるさと) |
■佐川町
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| R5 | 牧野富太郎博士への思いを紡ぐ公園づくり ~みんなで育てる牧野公園~ |
■越知町
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H6 | 越知町宮の前公園 (人々が集い憩う水辺づくり) |
■檮原町
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H2 | 維新トンネル (ふるさとの坂道) |
| H14 | 神幸橋 (地域整備部門) |
| H24 | 匠が巧みに未来を拓く~住民主導のまちづくり~ |
■日高村
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| R2 | 日高村におけるグラウンドワーク手法による環境維持・地域づくり活動 |
■四万十町
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H9 | 木の香る道づくり (テーマ設定なし) |
| H11 | 道の駅「四万十大正」 (テーマ設定なし) |