|
![]() |
自由課題(アカウンタビリティ部門) |
![]() |
26課題発表(優秀論文7課題) |
No. | 課題名 | 所属 | 発表者 |
7 | 圏央道で発見された毒ガスに対する取り組みについて | 関東地方整備局 横浜国道事務所 大磯出張所 |
笹木 和彦 |
9 | PIによる住民参加の道づくり〜能越自動車道(田鶴浜〜七尾)みちづくり懇談会の取り組み〜 | 北陸地方整備局 金沢河川国道事務所 調査第二課 |
田中 義太郎 |
17 | 大戸川生活排水浄化実験施設の稼働状況について | 近畿地方整備局 木津川上流河川事務所 調査課 |
竹中 宏徳 |
19 | 市民の意見を取り入れた環境整備 (宍道湖夕日スポット整備) |
中国地方整備局 松江国道事務所 調査設計課 |
藤原 年生 |
22 | 蔵本・佐古地区道づくりワークショップでの取り組みについて | 四国地方整備局 徳島河川国道事務所 交通対策課 |
尾嶋 百合香 |
23 | 地域と連携した河川管理体制のあり方 | 九州地方整備局 熊本河川国道事務所 白川出張所 |
亀園 隆 |
25 | 日田のまちづくりと交通社会実験 | 大分県 日田市 建設部都市計画課 |
原田 文利 |
戻る |
|
||
|