都道府県

市町村等

事業概要

北海道

下川町(しもかわちょう)

森林資源を活かした観光振興による交流人口の増加をテーマに、観光事業者や地域住民等を対象として、観光ガイド育成研修や観光ルート・体験メニューの開発、地元食材を活用した食事メニュー開発等に取り組む。

岩手県

陸前高田市(りくぜんたかたし)

森林資源やかつて主幹産業であった「木炭」を活用した交流人口の増加をテーマに、地域住民を対象として、木炭の特性等に関する研修やグリーンツーリズムのための観光ガイド育成等に取り組む。

岩手県

八幡(はちまん)平市(たいし)

産業遺産(松尾鉱山跡地)を活かした観光振興による交流人口の増加をテーマに、地域住民を対象として、観光ガイド育成研修や観光商品開発等に取り組む。

山形県

西川町(にしかわまち)

高齢者の雪対策(除排雪)や日常の買い物に代表される生活機能の確保といった課題を、町内の各地域に派遣された町職員とともに地域自らが解決するなど町民と行政の協働によるまちづくりをテーマに、地域住民を対象として、地域経営に関する知識の習得、先進事例分析、課題解決プロジェクト等に取り組む。

山形県

大石田町(おおいしだまち)

特産品である「そば」を活用した交流人口の増加等をテーマに、「そば」店経営者、生産者、愛好者等を対象として、「そば」にちなんだ観光地開発、商品開発等に取り組む。

栃木県

大平町(おおひらまち)

「おもてなしのまちづくり」をテーマに、地域住民を対象として、接客・接遇、地域の歴史・文化等に関する研修を通じて、地域の交流事業、広報事業等に中心的に携わる「人在マネージャー(仮称)」の育成に取り組む。

長野県

泰阜村(やすおかむら)

地域独自の食材を活用した地域づくりをテーマに、高齢者を対象として、地域食材の加工品開発、販売、ブランド化等に関する研修に取り組む。

滋賀県

余呉町(よごちょう)

既存観光施設の有効活用等による観光・交流の促進をテーマに、観光関係者等を対象として、地域資源の把握、顧客ニーズの把握、分析、事業への反映等マネジメント能力の向上に関する研修等に取り組む。

島根県

海士町(あまちょう)

島に根ざした持続的な産業と雇用の創出をテーマに、若年層や生産者等を対象として、特産品等による島統一のブランドイメージの構築、市場ニーズの把握、物産展への出店等に取り組む。

岡山県

笠岡市(かさおかし)

商店街の活性化等による地域コミュニティの再生をテーマに、中心商店街、中山間地域、笠岡諸島の住民を対象として、3地域が一体となって地域の歴史・文化、資源や地域ブランドに関する研修や3地域の連携を図る交流促進事業等に取り組む。

鹿児島県

奄美群島広域事務組合(あまみぐんとうこういきじむくみあい)

行政区分よりも小さな集落単位で、独自の生活習慣や文化が培われてきたという奄美群島の特徴を活かした地域ブランドの創出をテーマに、地域住民を対象として、モデルブランドの選定や当該ブランドの比較優位、広報・販売戦略等に関する研修に取り組む。

沖縄県

国頭村(くにがみそん)

「やんばるの森」などの貴重な自然環境を活用したエコツーリズム等による交流人口の増加をテーマに、地域住民を対象として、地域資源発掘ワークショップ、モニターツアーの実施等に取り組む。