第4節 交通分野における安全対策の強化

4 航空交通における安全対策

(1)航空の安全対策の強化

1)国家安全プログラム(SSP)
 航空事故や安全上のトラブル等の発生を未然に防止するため、航空会社や空港管理者等の安全管理の取組みとその安全達成度合を国が継続的に監視・評価し、安全監督を行う仕組みである国家安全プログラム(SSP)の導入に向けた検討を進めている。

 
図表II-7-4-4 国内航空会社の事故件数及び発生率
図表II-7-4-4 国内航空会社の事故件数及び発生率
Excel形式のファイルはこちら


2)航空輸送安全対策
 特定本邦航空運送事業者注1において、乗客の死亡事故は昭和61年以降発生していないが、安全上のトラブルに適切に対応するため、航空会社等における安全管理体制の強化を図るとともに、安全監査等を通じた航空会社に対する監視・監督を的確に実施し、予防的安全対策を推進している。また、オープンスカイ政策の推進による外国航空会社の乗り入れの増加等を踏まえ、我が国に乗り入れる外国航空機に対して立入検査等による監視を強化するとともに、国産旅客機開発プロジェクトに対しても、製造国政府として安全性の審査の適切かつ迅速な実施に努めている。

(2)安全な航空交通のための航空保安システムの構築

 航空保安業務に係る重大インシデントはヒューマンエラーに起因するものが大半であることから、管制官とパイロットのコミュニケーションの齟齬の防止や、管制官とパイロットに対する視覚的な表示・伝達システムの整備等のヒューマンエラー対策を推進している。
 また、災害対応、急患輸送等ヘリコプターを含めた小型航空機に対する需要が高まっていることから、その運航上の特性を考慮した低高度航空路や出発及び到着・進入方式の設定等のための検討も実施している。


注1 客席数が100又は最大離陸重量が5万キログラムを超える航空機を使用して航空運送事業を経営する本邦航空運送事業者のこと


テキスト形式のファイルはこちら

前の項目に戻る     次の項目に進む