国土交通省ロゴ

国土交通白書 2021

第2節 地域活性化を支える施策の推進

■6 地域の連携・交流の促進

( 1 )地域を支える生活幹線ネットワークの形成

 医療や教育等の都市機能を有する中心地域への安全で快適な移動を実現するため、日常の暮らしを支える道路網の整備や現道拡幅等による隘路の解消を支援している。また、合併市町村の一体化を促進するため、合併市町村内の中心地や公共施設等の拠点を結ぶ道路、橋梁等の整備を総務省と連携して市町村合併支援道路整備事業により推進している。

( 2 )都市と農山漁村の交流の推進

 幹線道路網の整備による広域的な交流・連携軸の形成、田園居住を実現するための住宅・宅地供給、交流の拠点となる港湾の整備等を実施している。

( 3 )二地域居住等の推進

 若者の地方圏での体験交流プログラムを通じた交流拡大を推進するため、国土交通省ウェブサイトにこれらの情報を集約して掲載している。また、二地域居住等を推進するため、関係省庁協力のもと、地方公共団体、関係団体・関係事業者からなる全国二地域居住等促進協議会と連携し、二地域居住の支援策や情報提供等に取り組んでいる。

( 4 )地方版図柄ナンバーの導入について

 平成30年10月より、地域の風景や観光資源を図柄にした地方版図柄入りナンバープレートを順次導入し、令和2年5月より新たな17地域を加え全国58地域で交付を行っている。

 2年3月に「新たな図柄入りナンバープレートの導入に関する検討会」を設置し、更なる地方版図柄入りナンバープレートの導入に向け、制度のあり方等の検討を進めている。