国土交通省ロゴ

国土交通白書 2022

第2節 観光立国の実現に向けた取組み

コラム 名取川とともに復興し、新たな賑わいを生み出した町 閖上
~閖上地区かわまちづくり(宮城県名取市)~

 東日本大震災により大きな被害を受けた宮城県名取市閖上地区では、震災復興事業の中で、河川とまち・運河・港が連携して、商業施設、舟運事業、河川防災ステーションや震災復興伝承事業館などを整備し、地域の拠点として賑わい創出・防災性向上の取組みを官民連携で推進してきました。

 被災事業者が中心となって設立・運営している「かわまちてらす閖上」の夏期の来客者数は、コロナの影響下にもかかわらず、令和元年度の約20万人から2年度の約24万人へ増加するなど、着実に地域の賑わい創出に貢献しています。

 こうした取組みが高く評価され、閖上地区かわまちづくりは、令和3年度「かわまち大賞」を受賞しました。

左:整備された堤防と商業施設(全景)、
右:商業施設(かわまちテラス閖上)の様子
令和3年度「かわまち大賞」を決定しました(プレスリリース)