国土交通省ロゴ

国土交通白書 2022

第2節 地域活性化を支える施策の推進

■1 地域や民間の自主性・裁量性を高めるための取組み

(1)地方における地方創生・地域活性化の取組み支援

 地方創生は国による全国一律の取組みではなく、地域ごとに異なる資源や特性を地方自らが活かし、それぞれ異なる課題に対応することが重要であり、地方公共団体が各自の戦略に沿って施策の企画立案、事業推進、効果検証を進めていくに当たり、情報面・人材面・財政面から国は伴走的な支援を続けている。

 情報面の支援としては、地域経済に関する官民のデータを分かりやすく「見える化」した、地域経済分析システム(RESAS)を提供している。地域の現状や課題の把握、強み・弱みや将来像の分析、基本目標やKPIの設定、PDCAサイクルの確立に活用することで、地方公共団体や民間企業や住民・NPO等の地方創生の取組みを支援している。

 人材面の支援としては、地方創生カレッジによりデジタルを含む地方創生に必要な専門人材を育成・確保するとともに、各府省に相談窓口を設ける地方創生コンシェルジュ、国や民間企業等の職員を市町村に派遣する地方創生人材支援制度による支援を行っている。

 財政面の支援としては、地方創生推進交付金や、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)等により、地方が地方創生に中長期的見地から安定的に取り組むことができるよう、支援を行っている。

 国土交通省においても、全国各地の個性的で魅力ある地域づくりに向けた取組みを一層推進するため、社会インフラと関わりのある地域活性化の取組みを「手づくり郷土ふるさと賞(国土交通大臣表彰)」として昭和61年度より表彰している。36回目となる令和3年度は13団体(一般部門12団体、大賞部門1団体)が同賞を受賞した。受賞団体の取組みは、ウェブサイトへの掲載や受賞団体が取組みのプレゼンテーションを行う「手づくり郷土賞受賞記念発表会」の開催を通じて、地域づくりに役立つ好事例として、広く情報発信している。

 また、地域間の連携と交流による地域づくり活動の奨励を目的として、創意工夫を活かした自主的かつ広域的な優れた地域づくり活動に対して「地域づくり表彰(国土交通大臣表彰等)」として昭和59年度より表彰をしている。令和3年度は全国より30件の推薦があり、愛媛県松山市で歴史ある港町という地域的資源を再発見し発信、認知度向上・誘客・交流人口拡大を実現した取組み及び佐賀県嬉野市で地区に関係性のある外部の人と地区住民とが協働し、内外の交流と更に新しい産業を創生した取組みが国土交通大臣賞を受賞したほか、8団体が各種賞を受賞した。表彰された優良事例の活動内容等については、国土交通省ウェブサイト等を通じて広く情報発信している。

(2)民間のノウハウ・資金の活用促進

 地方都市の成長力・競争力の強化を図るため、地方公共団体が行う都市再生整備計画事業と連携した民間都市開発事業で国土交通大臣認定を受けたもの等、優良な民間都市開発事業に対し、一般財団法人民間都市開発推進機構による出資又は共同施行等の支援を行った。あわせて、同機構が地域金融機関や地方公共団体等との間で設立するまちづくりファンドを通じて、連鎖的に行われるリノベーション事業、クラウドファンディングを活用した事業、老朽ストックを活用したテレワーク拠点等の整備を出資等により支援した。

 また、まちの魅力・活力の維持・向上を通じた地域参加型の持続可能なまちづくりの実現と定着を図るため、民間まちづくり活動における先進団体が持つ、活動を行う中で一定の収益を継続的に得るとができるノウハウ等を、これから活動に取り組もうとする他団体に水平展開するための普及啓発に関する事業や、「都市再生特別措置法」の都市利便増進協定に基づく施設整備等を含む先進的な民間まちづくり活動に関する実験的な取組み等への支援を行っている。

 さらに、まちなかにおける道路、公園、広場等の官民空間の一体的な修復・利活用等による「居心地が良く歩きたくなる」まちなかの創出を推進する観点から、官民が連携して賑わい空間を創出する取組みを市町村のまちづくり計画に位置づけることなどの措置を講ずる「都市再生特別措置法等」に基づき、引き続き法律・予算・税制のパッケージで支援した。

 加えて、首都高速道路日本橋地区の地下化の取組みにおいては、老朽化対策のみならず、その機能向上を図るとともに、日本橋川周辺の水辺空間の再生や都心のビジネス拠点の整備などの民間再開発プロジェクトと連携している。

 また、立体道路制度の適用対象を一般道路に拡大する等の措置を講ずる「都市再生特別措置法等の一部を改正する法律」を平成30年7月に施行し、立体道路制度の積極的な活用を推進している。

 さらに、地域の賑わい・交流の場の創出や道路の質の維持・向上を図るため、道路を有効活用した官民連携による取組みを推進している。

 このほか、平成27年度に、改正構造改革特別区域法が施行され、民間事業者による公社管理有料道路の運営が可能となったことから、愛知県有料道路において、28年10月から愛知道路コンセッション株式会社による運営が開始されている。

図表Ⅱ-4-2-1 優良な民間都市開発事業に対し、共同施工等の支援を行った例 
京都四条南座(京都府京都市)
図表Ⅱ-4-2-1 優良な民間都市開発事業に対し、共同施工等の支援を行った例 京都四条南座(京都府京都市)

【関連リンク】

手づくり郷土賞ウェブサイト:http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/tedukuri/

国土交通省「地域づくり表彰」ウェブサイト:https://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/chisei/crd_chisei_tk_000020.html

官民連携まちづくりポータルサイト URL:https://www.mlit.go.jp/toshi/toshi_machi_tk_000047.html