地方振興

地域づくり表彰

印刷用ページ

(1)表彰の趣旨
 地域づくり表彰制度は、創意と工夫を活かした広域的な地域づくりを通して、個性ある地域の整備・育成に顕著な功績があった優良事例を表彰することによって、地域づくり活動の奨励を図ることを目的に、昭和59年度より実施、令和6年度で41回目を迎えます。
 
(2)実施の流れ
 [1]都道府県から推薦された事例について、事前審査等を実施します。
 [2]地域づくり表彰審査会を開催し、 国土交通大臣賞、全国地域づくり推進協議会会長賞、国土計画協会会長賞、日本政策投資銀行賞等を選定します。
 
(3)令和6年度「地域づくり表彰」の審査日程
 推薦書締切     令和6年5月15日
 事前審査等     令和6年5月~7月
 審査会           令和6年9月3日
 結果の公表   令和6年11月14日
 表彰式           令和6年11月~12月

(4)令和6年度「地域づくり表彰」募集様式
  「令和6年度地域づくり表彰の概要」


(5)令和6年度「地域づくり表彰」受賞団体
   ※全て【地域づくり部門】の事例                 

受賞名 受賞団体名または活動名(所在地)
                (全国地方公共団体コード順)
国土交通大臣賞       共助型困りごと解決サービス「ミーツ」
(北海道厚真町)
さかもと元気ネットワーク
(徳島県勝浦町)
東シナ海の小さな島ブランド株式会社
(鹿児島県薩摩川内市)
全国地域づくり推進協議会 会長賞 「まちあそび」と「まちこらぼ」で取り組む ゆるい まちづくり(新潟県燕市)
下津井シービレッジプロジェクト
(岡山県倉敷市)
国土計画協会会長賞 「島の人をつなぐ」=奈留まち協もやい場
(長崎県五島市)
日本政策投資銀行賞 3X3 KUKI 実行委員会
(埼玉県久喜市)
地域づくり表彰審査会
特別賞
 一般社団法人「釜川から育む会」
(栃木県宇都宮市)
 Shingashiめぐり・わくわくフェスティバル実行委員会
(埼玉県川越市)


(6)受賞団体の取組内容

 ◎「地域づくり表彰」特設ホームページ
  https://www.chiikizukuri.kok.or.jp/

 ◎令和6年度「地域づくり表彰」

Get ADOBE READER

(別ウインドウで開きます)

  PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
  左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
  Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

 

お問い合わせ先

国土交通省国土政策局地方政策課
電話 :(03)5253-8111(内線29535、29584)
直通 :(03)5253-8404
ファックス :(03)5253-1588

ページの先頭に戻る