国土交通省ロゴ

国土交通白書 2024

第5節 北海道総合開発の推進

■2 特色ある地域・文化の振興

(1)アイヌ文化の振興等

 アイヌ文化の復興・創造等の拠点であるウポポイ(民族共生象徴空間)においては、国内外から多くの人々が訪れ、アイヌ文化のすばらしさを体験し、民族共生の理念に共感してもらえるよう、年間来場者数100万人を目指し、コンテンツの充実、広報活動等を行っている。令和6年3月には「ウポポイ誘客促進戦略」を策定し、更なる効果的な誘客施策を実施している。このほか「アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の推進に関する法律」(平成31年法律第16号)に基づき、アイヌの伝統等に関する知識の普及啓発等を推進している。

【関連リンク】

ウポポイ(民族共生象徴空間)

URL:https://ainu-upopoy.jp/

動画

アイヌ文化に出会う旅

URL:https://www.youtube.com/watch?v=X18o6t6QBDk

(2)北方領土隣接地域の振興

 領土問題が未解決であることから、望ましい地域社会の発展が阻害されている北方領土隣接地域注3を対象に、「北方領土問題等の解決の促進のための特別措置に関する法律」に基づく第9期北方領土隣接地域の振興及び住民の生活の安定に関する計画(令和5年度~令和9年度)の下、魅力ある地域社会の形成のために必要な施策を総合的に推進している。

【関連リンク】

北方領土隣接地域の振興及び住民の生活の安定に関する施策

URL:https://www.mlit.go.jp/hkb/hoppo.html

  1. 注3 根室市、別海町、中標津町、標津町、羅臼町(1市4町)