北海道

参考データ(北方領土隣接地域の振興)

北方領土隣接地域の面積及び人口

市町名 面積(㎢) 人口(人)
根室市  502.65 23,006
別海町 1317.17 14,210
中標津町  684.87 22,440
標津町  624.69   4,849
羅臼町  397.72   4,367
合  計 3527.1 68,872
※1 人口は住民基本台帳(令和6年1月1日)より。
※2 面積は令和7年全国都道府県市区町村別面積調(国土地理院)より。なお、根室市の面積には歯舞群島を含む。

元島民の状況

居住地 人口(人)
道  内 3,667
    隣接地域 1,075
     そ の 他 2,592
道  外 1,591
合  計 5,258
隣接地域比率(%) 20.4
※1  (公社)千島歯舞諸島居住者連盟調べ(令和7年3月31日現在)。 道外人口には、海外居住者21名を含む。
※2 ここに掲げる元島民の人数は、昭和20年8月15日まで引き続き6月以上北方地域に生活の本拠を有していた者のほか、その子であって、昭和20年8月15日以前6月未満の期間内に北方地域で出生し、かつ、同日まで引き続き北方地域にいた者及び同日以降同地域で出生した者を含む。

北方領土の面積

区 分 面積(㎢) 参 考
歯舞群島   94.84 小笠原諸島(113.04㎢)
色丹島  247.65 徳之島(247.85㎢)
国後島 1,489.27 沖縄本島(1,208.44㎢)
択捉島 3,166.64 鳥取県(3,507.03㎢)
合  計 4,998.39 福岡県(4,987.66㎢)
※ 面積は令和7年全国都道府県市区町村別面積調(国土地理院)より。
 

お問い合わせ先

国土交通省北海道局参事官付
電話 :03-5253-8111(内線52224,52225)

ページの先頭に戻る