ホーム
>
政策・仕事
>
自動車
>
委員会・検討会(安全対策)
委員会・検討会(安全対策)
●現在議論が進められている検討会
○
物流革新に向けたデジタル式運行記録計の普及促進に関する検討会
【令和6年2月~】
○貨物軽自動車運送事業適正化協議会
【令和5年1月~】
○自動車の高度化に伴う安全確保策のあり方検討会
【令和3年8月~】
○運行管理高度化ワーキンググループ(旧:運行管理高度化検討会)
【令和3年3月~】
○完成検査の改善・合理化に向けた検討会
【平成31年4月~】
○自動車分野におけるテロ対策検討会
【平成30年9月~】
○国土交通省自動運転戦略本部会議
【平成28年12月~】
○貸切バスの確実な点検整備の実施に関する検討会
【平成28年8月~】
古いバスなどの車両の状態に応じて、貸切バス事業者が予防整備を行うためのガイドラインの策定等に向け検討するもの。
○軽井沢スキーバス事故対策検討委員会
【平成28年1月~】
○事業用自動車健康起因事故対策協議会
【平成27年9月~】
事業用自動車の健康起因事故を抑止するため、主要疾病等に関するスクリーニング検査の普及方策について検討するもの。
○自動走行ビジネス検討会
【平成27年2月~】
○次世代運行管理・支援システムについての検討会
【平成26年10月~】
運行記録計の低コスト化を推進しつつ、技術革新の状況を踏まえ、健康管理も含めたより安全運転の指導に有効な運行管理・支援システムのあり方について検討を行うもの。
○国際海上コンテナの陸上輸送に係る安全対策会議
【平成25年5月~】
国際海上コンテナの特殊性を踏まえた安全対策を推進するため、関係者間における情報共有・意見交換を行うとともに、関係者間の協力によって進める取り組みの検討・実施・フォローアップ等を行うもの。
○オートパイロットシステムに関する検討会
【平成24年6月~】
高速道路上の自動運転を実現するシステム(オートパイロットシステム)について、その実現に向けた課題の整理・検討等を行うもの。
○使用過程車の保守管理に関する調査分析検討会
【平成23年11月~】
自動車の長期使用可やEVの導入など自動車を取り巻く環境変化に対応した保守管理のあり方を検討するため、有効と考えられるデータの収集や分析を行い、その基礎資料を得るもの。
○事業用自動車に係る総合的安全対策検討委員会・事業用自動車総合安全プラン2009フォローアップ会議
【平成21年10月~】
平成21年(2009年)3月に策定された「事業用自動車総合安全プラン2009」(今後10年で事故死者数、人身事故件数の半減、飲酒運転ゼロを目標として設定)について、進捗状況等についてフォローアップを行い、更なる安全対策を検討を行うもの。
○車両安全対策検討会
【平成21年8月~】(注:旧安全基準検討会を含む)
事故分析結果、様々な社会情勢の変化による課題等を踏まえ、法令に基づく安全基準の拡充・強化を中心に、安全基準以外の方法による対策を含め、事故実態等に基づく重要度、技術開発動向、国際基準の策定動向等を勘案してその方向性や基準化項目等について検討を行うもの。
○
自動車運送事業安全対策検討会(旧:自動車運送事業に係る交通事故対策検討会)
事業用自動車の交通事故の発生傾向の分析及び特定要因の集中分析を行うことにより、特定テーマを定めて検討を行い、その結果を踏まえた有効な安全対策の検討を行うもの。
●既に結論が出された検討会
○自動運転車を用いた自動車運送事業における輸送の安全確保等に関する検討会
【令和4年6月~12月】
○路線バスに係る車いす事故対策検討会
【令和2年6月~12月】
○検査標章の視認性向上検討会
【平成27年1月~12月】
○トラックにおける運行記録計の装着義務付け対象拡大のための検討会
【平成23年11月~平成26年3月】
○自動車運送事業者に対する監査のあり方に関する検討会
【平成24年8月~平成25年3月】
○高速ツアーバス等の過労運転防止のための検討会
【平成24年5月~平成25年3月】
○交通事故のない社会を目指した今後の車両安全対策のあり方報告書
【平成22年10月~平成23年6月】
○ドライブレコーダデータベース検討会
【平成21年12月~平成23年2月】
○汎用スキャンツール普及検討会
【平成22年7月~平成23年1月】
○リコール検討会
【平成19年8月~平成21年3月】
○放射性同位元素陸上輸送完全対策検討会
【平成20年10月~平成20年12月】
○自動車の検査・点検整備に関する基礎調査検討会
【平成15年10月~17年3月】
○今後の認証制度のあり方に関する検討会
【平成16年10月~平成16年11月】