応募者は、公募要領を参照の上、募集期間内に補助金事務局まで必要書類の提出をお願いいたします。
公募要領について、ご不明な点などがございましたら問い合わせ先までご連絡お願いいたします。
・公募要領
・交付申請書・交付申請総括表
・応募様式【様式1・様式2】
・申請書類(ネットワーク構築支援)
・申請書類(自立訓練提供支援費)
・申請書類(地域連携支援)
・研修等開催計画書
・研修等参加計画書
・出張等計画書
・確約書
・交付申請必要書類確認書
応募者は、補助金事務局 shakaifukki!koutsujiko-mlit.jp(!を@に置き換えてください)あてに、「 事業者名(法人名+施設名)、担当者名、担当者のメールアドレス、電話番号」を記載したメールを送付してください。補助金事務局にてメール受信後、提出方法について返信しますのでメールに記載された方法により、上記提出書類1部をご提出ください。
令和6年4月8日(月)~令和6年5月10日(金)
公募要領1.事業の趣旨、2.補助対象事業者の要件(審査会に限る)及び4.補助対象事業者の選定等について
〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3
国土交通省自動車局保障制度参事官室 担当:福田、山本
TEL:03-5253-8111(内線41418)
E-mail:hqt-hosyohojo!gxb.mlit.go.jp(!を@に置き換えて下さい)
公募要領2.補助対象事業者の要件(審査会を除く)、3.事業の概要、5.補助金の交付の申請・決定、6.補助金対象事業者の責務及び7.応募について
自動車事故被害者支援体制等整備事業事務局(社会復帰促進事業)
TEL:080-4853-7386
E-mail:shakaifukki!koutsujiko-mlit.jp(!を@に置き換えて下さい)