自動車は私たちの生活に深く関係しており、自動車を安全かつ快適に、また、環境にやさしく使用するためには、自動車整備は必要不可欠であり、その仕事に携わる自動車整備要員の社会的役割は益々重要になっています。 |
国土交通省では、自動車整備要員の人材確保・育成のために、以下の取り組みを実施しています。
高校生をはじめとする若者や女性などに自動車整備士の魅力を伝えることで、
整備業界を目指してもらうことを目的として、自動車整備士の仕事に関する
イメージアップのためのポスターを作成し配布するなどの啓発活動を実施しています。
●令和6年度作成ポスター
自動車整備人材確保・育成推進協議会と協力し、運輸支局長等が高等学校を直接訪問し、自動車整備
の仕事等に関する説明をして行います。
●高等学校訪問の概要
●令和5年度実施結果 及び 高等学校への訪問時に説明したパンフレット
また、関係業界と連携し、全国で自動車整備業の経営者向けの「人材確保セミナー」を開催しています。
開催につきましては、管轄の運輸局へお問い合わせください。
●令和5年度実績 北海道(札幌)、東北(宮城)、北陸信越(新潟)、関東(神奈川)、中部(三重)
近畿(大阪)、中国(広島)、四国(愛媛)、九州(鹿児島)、沖縄(沖縄)
自動車整備士の魅力をより広く知っていただくため、自動車整備士の専門学校等が実施する
取組みを発信しています。なお、全国の自動車整備士養成施設(専門学校、大学、短期大学、
職業訓練校等)の一覧については、自動車整備士養成施設についてのページを参照してください。
●令和4年度の取組み
〇関東工業自動車大学校と川越工業高等学校によるプロジェクト
『「TSUNAGI」製作プロジェクト』
関東工業自動車大学校(埼玉県鴻巣市)が、埼玉県立川越工業高等学校デザイン科と連携し、
自動車整備士のイメージアップに関する取組みを行う一環で、関東工業自動車大学校の学生が
着用する「つなぎ」を作成します。高校生にアイデアを出していただき、作業服としての機能性
を保ちつつ今までにない斬新さを織り込んだ作品に仕上げてゆく予定です。
◎関連情報の発信ページ
関東工業自動車大学校HP:https://kanto-koudai.com/school/info/
川越工業高等学校HP:https://kawagoe-th.spec.ed.jp/zennichi/
自動車整備の人材確保・育成に関して実施された検討会などです。
平成25年11月から平成26年3月までの期間、自動車関係の団体と国土交通省が「自動車整備要員
人材不足対策に関する勉強会」を実施し、平成26年4月に自動車整備要員の人材確保・育成に関する
対策の方向性を報告書にとりまとめました。
●自動車整備要員の人材不足に関する勉強会報告書(平成26年4月)
(参考)整備要員の人材確保・育成に関する対策の方向性
平成26年4月にとりまとめた対策の方向性において、課題として挙げられた整備業における給与、休暇、
作業環境、やりがい等の労働環境、待遇の改善や女性の活用等の対策事項について、有識者や関係業
界、関連の諸機関や企業等の意見を聞きながら、広い視野で総合的に検討するために、平成27年6月に
「自動車整備人材の確保・育成に関する検討会」を設置し、検討を進め、平成28年4月に報告書をとりまと
めました。
●自動車整備人材の確保・育成に関する検討会
(参考)検討会報告書 概要
内閣府男女共同参画局の広報誌「共同参画」の2015(平成27)年1月号に、「車の魅力を伝える女性
整備士の活躍」が掲載されています。
●広報誌「共同参画」掲載ホームページ