交通関係統計資料

用語の解説

印刷用ページ

産業 原則として、利潤の獲得を目的として、市場において販売するための財・サービスを生産する事業所をいいます。産業連関表は、生産活動単位(アクティビティベース)の分類によっているため、ここでいう産業は、商品に近い概念です。
 
中間投入 各産業部門での生産に必要な原材料等の購入費用のことをいいます。これは、各産業部門(列部門)が、その商品を生産するために原材料等をどこからどれだけ買ったか(投入)について、表を縦方向(列方向)に見ることで読み取れます。
 
粗付加価値 生産活動によって新たに生み出された価値をいいます。具体的には、生産活動に伴って支払われた賃金(雇用者所得)や、企業の得た利益(営業余剰)などがあります。取引基本表では生産活動に必要な労働・資本にかかるコストとして表示されています。
 
雇用者所得 国内生産活動に雇用されている者への報酬として支払われる現金、現物といった一切の所得をいい、粗付加価値部門に計上されます。各産業部門(列部門)がどれだけ賃金等を支払ったかがわかります。
 
営業余剰 企業が生産活動によって得た利益をいい、粗付加価値部門に計上されます。 各産業部門(列部門)が、どれだけ利益を得たかがわかります。
 
資本減耗引当 企業が計上する減価償却費等をいい、粗付加価値部門に計上されます。 各産業部門(列部門)によって、どれだけ減価償却費等として支出されているかがわかります。
 
間接税(除関税・輸入品商品税) 財、サービスの生産、販売、購入または使用に関して課せられる租税及び税外負担で、税法上損金算入が認められていて、所得とはならず、その負担が最終購入者へ転嫁されることが予定されているもの。具体例としては、消費税、酒税等があります。粗付加価値部門に計上され、各産業部門(列部門)が払った間接税額を表しています。
 
(控除)経常補助金 産業振興を図る等の政府の政策目的によって、政府から給付される経常的な交付金をいいます。粗付加価値部門に計上されますが、企業の生産活動によって生み出されたものではないため、マイナスの項目として(控除項目として)計上されます。
 
国内生産額 各産業部門が1年間(暦年)の間に国内生産活動によって生み出した財・サービスの総額をいいます。CT(Control totals)とも呼ばれており、以下の等式が成り立ちます。
国内生産額=(縦方向)中間投入額+粗付加価値額
       =(横方向)中間需要額+最終需要額-輸入額
 
中間需要 各産業部門が生産した商品が中間財として販売されるものをいいます。取引基本表を横方向(行方向)に見たときに、生産された中間財がどこの産業に購入されているか(産出)を読み取ることができます。
 
最終需要 各産業部門が生産した財・サービスが最終完成品として、消費、投資、国外への輸出等に向かうものをいいます。取引基本表を横方向(行方向)に見たときに、生産された最終完成品がどれだけ消費、投資、輸出されているかを読み取ることができます。
 
家計外消費支出 最終需要部門と粗付加価値部門の双方にあり、行及び列の合計は一致します。 粗付加価値部門の家計外消費支出(行)は、各産業部門(列部門)によって宿泊費、交際費ならびに福利厚生費といった経費がどれだけ支払われたかを示しています。 最終需要部門の家計外消費支出は、宿泊費、交際費、ならびに福利厚生費に係る企業消費の内訳が計上されます。
 
民間消費支出 家計消費支出と対家計民間非営利団体消費支出の合計をいい、最終需要部門に計上されます。
 
一般政府消費支出 政府サービスの生産額から、他部門へ販売(産出)した額を控除したものをいいます。 これは政府による自己消費として、最終需要部門に計上されます。
 
国内総固定資本形成 生産のために必要となる機械等の設備の購入、大規模な固定資産の維持、修繕、土地の造成等固定資本の追加、家計による住宅の購入をいいます。これは、最終需要部門に計上され、それらの活動がどれだけ行われたかがわかります。
 
在庫純増 企業が所有する原材料、仕掛品、製品といった棚卸資産の増加分をいい、最終需要部門に計上されます。取引基本表における各産業部門(行部門)の産業の持つ在庫がどれだけ増えたかがわかります。
 
投入係数 ある産業において1単位の生産を行う場合に必要となる原材料等の単位を示したもので、取引基本表の各列に、原材料の投入額をそれぞれの産業の生産額で割って得られた値をいいます。これを一覧表にしたものが投入係数表であり、この表を用いて各産業間の連鎖状況を把握できます。
 
逆行列係数 投入係数を基にして算定されるもので、ある産業に対して1単位の需要があった場合、各産業の生産が直接的・間接的にどれだけ必要になるかといった生産波及の大きさを示す係数をいいます。これを一覧表にしたものが逆行列係数表です。
 

お問い合わせ先

国土交通省 総合政策局情報政策課
電話 :03-5253-8111
直通 :03-5253-8340

ページの先頭に戻る