「観光地域づくり法人(DMO)の経営戦略策定に向けた データ活用モデル実証事業」の公募を開始します

最終更新日:2025年5月13日

 観光庁では、DX の推進が観光地における課題の解決につながると考え、令和3年度から先進事例の構築に向けた実証事業等を実施しています。また、令和4年度に「観光DX 推進のあり方に関する検討会」を設置し、観光地・観光産業が抱える課題、解決の方向性、将来ビジョン、ロードマップ等について検討を行い、その結果を取りまとめました。これらの結果を踏まえ、観光DX を推進しているところです。
 全国的な観光需要の急激な回復に伴い、訪日外国人を含む旅行者の地方誘客を促進していくためにも、DMOがデータを収集、分析して戦略策定につなげていく必要があります。
このような状況を鑑みて、本事業では、DMOにおけるデータの収集、分析等を行い、観光地経営戦略の策定に寄与する基礎的で汎用性の高いデータ活用モデル事業に取り組む以下の提案を募集します。

募集内容

 DMOの観光地経営戦略策定に寄与するモデルの創出に向け、基礎的で汎用性の高い実証事業に取り組む以下の提案を募集します。なお、本事業は登録DMOを対象としております。
 詳細は、公募要領をご確認ください。

申請方法・申請先

■宛先
 電子メール hqt-dmo-kankodx★gxb.mlit.go.jp
 ※送信の際は「★」を「@」(半角)に置き換えてください。
 ※件名に必ず「【申請書類提出】」と付記してください。
 ※期限までに観光庁が受領したものを有効とします。一度提出したものを差し替える場合も、期限までに再提出してください。

■提出物
 ○事業概要説明書 Microsoft PowerPoint形式 1部
 ○様式1~5を1つにまとめたMicrosoft Word形式 1部
  注1:電子データは、ウイルスチェックを確実に実施した上で、
     提出書類全体で10MB以内に納めてください。
     (容量が10MBを超過する場合は観光庁まで問合せください。)
  注2:事業概要説明書は「Microsoft PowerPoint」、様式1~5の作成は原則
     「Microsoft Word」で作成してください。
     また、事業概要説明書は必ず1枚で収まるように作成してください。
  注3:各様式は日本産業規格A列4版(A4)、日本語で作成してください。
  注4:参考資料の提出は可能ですが、様式1~5の記載内容をもって審査いたしますので、
     必要な事項については様式内に必ず記載ください。
     (記載が必要な事項について、別紙参照などとしないこと。)

公募要領等

公募期間

 令和7年5月13日(火)~令和7年6月23日(月) 17:00必着

報道・会見

このページに関するお問い合わせ

観光庁 観光地域振興課
電子メール:hqt-dmo-kankodx★gxb.mlit.go.jp
TEL:03-5253-8328
電子メールの件名の冒頭に、必ず「【問合せ】 」と付記してください。
また、送信の際は「★」記号を「@」記号に置き換えてください。