観光庁とUNWTO駐日事務所では、2021(令和3)年2月25日に自治体や観光事業者をはじめ、観光危機管理に関心のある皆様に向けて、UNWTO本部・関係国際機関・国内業界団体から観光危機管理に関する基調講演を実施するとともに、開発した手引書等の活用方法等について紹介するウェビナーを実施いたしました。
このたび、ウェビナー当日の模様を観光庁YouTubeチャンネルにて公開致しましたので、お知らせいたします。
【URL】
(1)・開会挨拶
・基調講演[1]「危機コミュニケーション~不確実性のなかにおけるコミュニケーション」
国連世界観光機関(UNWTO) 持続可能な観光部 ダーク・グラッサー 部長
URL:
https://youtu.be/U3LfAS7_MT8
(2)・基調講演[2]「官民連携で策定の富士五湖観光事業者災害対応マニュアルについて
~災害リスク想定・策定・マニュアル作成のプロセスについて~」
(一社)富士五湖観光連盟 上野 裕吉 専務理事
URL:
https://youtu.be/_KWcNUWaoOM
(3)・観光危機管理「手引書・教材・講師用手引書」の紹介とその活用について
観光レジリエンス研究所 高松 正人 代表
・閉会挨拶
URL:
https://youtu.be/PFYr5eJ6Gl8