2002FIFAワールドカップサッカー大会開催期間中等にお
 ける「ジャパン・トラベル・サポート事業」の実施について
![]()
| 平成14年5月21日 | 
| <問い合わせ先> | 
| 総合政策局観光部企画課 | 
| 
  (内線27124)  | 
| 
   TEL:03-5253-8111(代表)  | 
 ワールドカップサッカー大会開催期間を中心に多くの外国からの観戦者が開催地及び周辺観光地を訪れた時に、言葉や社会習慣の違いにより、交通機関、宿泊施設やレストラン等で様々な言語トラブルに遭遇することが予想される。
 開催地においては、これらの言語トラブルの解消及び外国人旅行者からの交通情報や宿泊・観光情報の照会に電話で対応すべく「地方コール・センター」を設置し、英語を中心に対応することとしている。
 しかし、来日する外国人旅行者に係る言語が多岐にわたることが予想され、十分な対策は開催地のみでは限界があるため、英語以外の9言語に対応できる「中央コール・センター」を国の実証実験として設置・運営し、地方コール・センターからの電話の転送を受けて、多言語への対応を行うことにより、開催地における様々な言語トラブルの解消等を支援することとする。
ワールドカップ開催期間中の外国人旅行者に対する電話による通訳案内サービス (詳細はこちら
)
| 開催地 | 電話番号 (名称)  | 
    期間及び対応言語 | 備考 | 
| 札幌 | 011−251−2261 (札幌市外国人観光客対応コールセンター)  | 
    
       5/24〜5/26 5/27〜7/1  | 
    5/20〜5/23、7/2〜7/10の間は英語のみ対応 | 
| 宮城 | 022−713−4441 (外国語会話アシストコール)  | 
    5/20〜5/23の間は英語のみ対応 | |
| 新潟 | 025−287−9831 (コールセンター新潟)  | 
    ※5/31〜 | |
| 埼玉 | 048−601−1150 ( 2002FIFAワールドカップTMインフォメーション・プレスセンタ―)  | 
    4/27〜5/23の間は英語のみ対応 | |
| 茨城 | 0299−84−7755 (コールセンター)  | 
    ※5/28〜 | |
| 横浜 | 045−471−2400 (横浜電話観光案内所)  | 
    5/17〜5/23の間は英、西、仏、韓で対応 | |
| 静岡 | 054−254−5650 (静岡スタジアム エコパ アクセスアンドインフォメーションセンタ―)  |  
    3/25〜5/23の間は英語のみ対応 | |
| 大阪 | 06−4799−2019 (FIFAワールドカップTM大阪市総合インフォメーションセンター)  | 
    4/16〜5/23の間は英、西、仏、韓で対応 | |
| 神戸 | 078−392−0801 (神戸観光コールセンター)  | 
    ※5/31〜 | |
| 大分 | 097−514−3833(代表) (大分総合情報センター)  | 
    4/1〜5/23の間は英語のみ対応 | 
| 
 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。  | 
![]()
  
All Rights Reserved、 Copyright (C) 2002、 Ministry of Land、Infrastructure and Transport