国土交通省
 国営昭和記念公園における昭和天皇を記念する展示施
 設の整備について

ラインBack to Home

平成14年4月23日
<問い合わせ先>

都市・地域整備局公園緑地課

 (内線32942)

電話:03-5253-8111(代表)


 

 国土交通省では、昭和天皇御在位50年記念事業として整備している国営昭和記念公園(東京都立川市、昭島市)に、今年度から工事に着手する地区「緑の文化施設ゾーン」のセンター施設において、昭和天皇を記念する展示施設(昭和天皇記念館(仮称))を設置します。

  1. 国営昭和記念公園について
     昭和天皇御在位50年記念事業として昭和53年度より整備中の国営公園
      位置 東京都立川市・昭島市
      供用面積 148.6ha(平成14年4月現在)
      入園者数 約270万人(平成13年度)

  2. 「緑の文化施設ゾーン」について
     まちなかにおける広々とした緑の空間として、また国営昭和記念公園の新しい玄関口として今年度から工事に着手するゾーン
      基本テーマ:都市における「緑の文化」の創造と発信
      主要機能:体験機能、交流機能、情報発信・研究機能
      全体面積:12.7ha(うち南側約7.5haをT期整備)
      主な施設:緑のイベント広場、センター施設、ゲート棟(総合案内所)等
      開園予定:T期整備区域(昭和天皇記念館(仮称)を含む)については、平成16年度中の完成を目指す

  3. 昭和天皇を記念する展示施設(昭和天皇記念館(仮称))について
     「緑の文化施設ゾーン」の体験、交流、情報発信等の機能を主役的に果たす、当ゾーンのメイン施設である「センター施設」の一部に、緑を愛された昭和天皇のお姿(植物に関するご研究成果・国営昭和記念公園第一期開園式典について等)や、昭和天皇、香淳皇后の御遺品等を展示する施設(昭和天皇記念館(仮称))を設置します。
     なお、御遺品等の展示については、(財)昭和聖徳記念財団の協力を得ることとしています。

     

      国営昭和記念公園施設ゾーン平面図(PDF形式)

 

 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)


ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2002, Ministry of Land, Infrastructure and Transport