平成15年7月25日 |
<問い合わせ先> |
道路局企画課道路事業分析評価室 |
(内線37672) |
電話:03-5253-8111(代表) |
平成15年度は、5月15日から6月8日にかけてインターネットを用いて調査を実施し、全国より約3万7千人の回答が得られました。調査にあたっては、道路全般に対する満足度、
道路種別ごとの満足度、
渋滞、交通安全などの施策別の満足度について、それぞれ「非常に不満」から「非常に満足」まで5段階で評価し、5点満点の「満足度」を算出しました。
道路利用者の道路全般に対する満足度は昨年度と同じ、「2.6」となり、全体として「やや不満」であるという結果となりました。道路全般について「不満」「やや不満」と答えた方は合計で53%に達し、昨年度の調査に比べて1%減少しているものの、依然として道路サービスに対して不満を持つ道路利用者が多いことがわかりました。
施策別の満足度では、高速道路の料金に対する満足度が「1.7」と最も低くなったほか、路上工事のやり方(満足度:2.2)、歩行者の安全性(満足度:2.3)が次いで低く、これらの項目についての利用者の不満が大きいことが明らかになりました。
国土交通省においては、今後とも利用者満足度調査を毎年度実施し、さらに詳しい分析をし、その分析結果を行政に反映させることで、「利用者満足度(上記「道路全般に対する満足度)」を平成19年度には「3.0」以上とすることを目標に、道路利用者のニーズを踏まえた道路行政を進めてまいります。
※本記者発表資料について、詳細なデータには道路IRサイトにおいて公表しています。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport