平成15年9月26日 |
<問い合わせ先> |
道路局地方道・環境課道路環境調査室 |
(内線38212) |
電話:03-5253-8111(代表) |
国土交通省では、道路とそれを取り巻く街並みの景観について、色彩やデザイン、景観を阻害している要因などを中心にそのあり方を検討する、有識者からなる「日本の道と街並みを考える会」を設置しています。この度、第2回懇談会を下記のとおり開催いたします。
本懇談会では、8月1日〜9月15日の間インターネットなどを通じて募集した「子どもたちに残したい&残したくない」ニッポンの道景色・大募集について応募結果を報告します。1ヶ月半の間におよそ1400件にのぼる多数の応募がありました。別紙2にその結果速報をお知らせします(懇談会では、より詳細に報告する予定です)。
【結果速報のポイント】
応募総数1404件の内、残したくない景観は2割程度
残したくない理由で多かったのは「電柱・電線」「看板」
残したい理由に「街路樹・並木などが美しい道路」が多数
※数値は、速報値であり、今後変更される可能性があります
記
1)「子供たちに残したい&残したくない」ニッポンの道景色・大募集募集結果について(報告)
2)青山通りモデル地区における取組について(報告)
3)美しい景観を取戻すための取組・方針について
以上
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport