平成15年9月18日 |
<問い合わせ先> |
住宅局建築指導課 |
(内線39539) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
(財)建築技術教育普及センター試験部 |
試験第一課 「一級建築士試験」担当 |
TEL:03-5524-3105(代表) |
一級建築士試験は、建築士法第13条及び第15条の2の規定に基づいて、国土交通大臣の指定試験機関である(財)建築技術教育普及センター(理事長 片山 正夫)が実施していますが、このたび平成15年「学科の試験」の合格者が決定し、9月18日の発表となりましたのでお知らせします。
合格者には合格通知書を送付し、不合格者には不合格の旨及び成績の通知をします。
なお、学科(法規)における不適切な問題の取扱いについては、No.13は複数の正答枝があったのでそれぞれの枝を正答枝とし、No.15は正答枝がなかったので受験者全員が正答したものとして採点を行う措置を講じています。
学科の試験 | |
試験日 | 平成15年7月27日(日) |
試験会場 | 全国65会場 |
実受験者数 | 51,283人 |
合格者数 | 7,430人 |
合格率 | 14.5% |
■平成15年「学科の試験」の合格基準点等は、以下のとおりです。
科目 | 問題No. | ||||||||||||||||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | |
学科![]() |
4 | 2 | 5 | 1 | 4 | 2 | 1 | 4 | 3 | 5 | 4 | 2 | 2 | 2 | 3 | 5 | 5 | 1 | 1 | 4 | 1 | 3 | 4 | 5 | 4 |
学科![]() |
3 | 2 | 5 | 4 | 5 | 4 | 5 | 4 | 4 | 1 | 3 | 5 | 3・4注1 | 3 | 注2 | 5 | 1 | 5 | 2 | 3 | 4 | 3 | 5 | 1 | 5 |
学科![]() |
5 | 2 | 4 | 5 | 5 | 4 | 5 | 2 | 1 | 1 | 3 | 2 | 4 | 5 | 4 | 3 | 5 | 3 | 1 | 2 | 5 | 2 | 5 | 2 | 5 |
学科![]() |
2 | 2 | 4 | 3 | 5 | 4 | 3 | 1 | 4 | 5 | 3 | 4 | 1 | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 5 | 1 | 5 | 5 | 3 | 5 | 5 |
(注1)学科のNo.13については、二つの正答枝があったので、枝3及び枝4を正答枝としています。
(注2)学科のNo.15については、正答枝がなかったので、受験者全員が正答したものとしています。
(各問題1点、各科目25点満点、合計100点満点)
学科![]() (計画) |
学科![]() (法規) |
学科![]() (構造) |
学科![]() (施工) |
総得点 | |
基準点 | 13 | 13 | 13 | 13 | 67 |
*各科目及び総得点の基準点すべてに達している者を合格とする。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |