国土交通省
 「愛・地球博」におけるユビキタスコンピュータ技術を活用した
 「多言語による会場案内」及び「障害者等への目的地案内」
 の実証実験の実施について

ラインBack to Home

 
平成17年1月13日
<問い合わせ先>
(実証実験全般、瀬戸会場での実証実験関係)
 上野政策統括官付松浦政策調整官室(内線53112)
(長久手会場での実証実験関係)
 総合政策局観光企画課         (内線27135)
  情報管理部情報企画課        (内線28136)
(瀬戸会場での実証実験関係)
 道路局地方道・環境課          (内線38152)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

 1月13日、2005年日本国際博覧会「愛・地球博」長久手会場を視察された北側国土交通大臣が、長久手会場での取材時に、別添資料を用いて標記について報告されました。
 内容については下記のとおりです。

 国土交通省では、2005年日本国際博覧会「愛・地球博」において、ユビキタスコンピュータ技術を駆使して、「多言語による会場案内」及び「障害者等への目的地案内」の実証実験を行い、国内外のモニターの方々に実体験して頂く。

 具体的な内容は以下の通り。

1「ビジットジャパンキャンペーン」の一環として、長久手会場において、無線 マーカー、ICタグなどを用い、「多言語(英、仏、スペイン、中国、韓国等)」 で会場案内を行う。

2神戸で実証実験中の「自律移動支援プロジェクト」の一環として、瀬戸会場に おいて、ICタグ付き誘導ブロック、太陽電池内蔵タグなどを用い、歩行者支 援情報の提供を行う。

 実証実験の規模等については別添資料の通り。


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport