![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
第8回スマートウェイ推進会議作業部会の開催について
〜ITS車載器を使った新しい情報提供の実用化に向けた公道実験をスタート〜
平成19年4月11日 |
<問い合わせ先> |
道路局 |
道路交通管理課ITS推進室 |
(内線37453、37462) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
国土技術政策総合研究 |
ITS研究室 |
国土交通省では、スマートウェイ推進の取組として、官民共同で開発した新しいITS車載器を使って、5月から首都高速道路4号新宿線、5号池袋線及び都心環状線において、民間企業(自動車メーカ・電機メーカ)等の参画を得つつ、画像や音声を用いて安全運転支援等に寄与する新しい情報提供の実用化に向けた公道実験をスタートします。
公道実験では、
このため、下記のとおりスマートウェイ推進会議作業部会を開催し、民間企業等の参加状況や実験に向けた準備状況等を報告するとともに、検証に必要な評価項目、評価方法等についてご議論いただく予定です。
実験結果を踏まえ、10月から順次サービスの実用化・展開を図り、スマートウェイ推進会議の提言の実現に努めるとともに、IT新改革戦略に基づく「世界一安全な道路交通社会の実現」に向けた取り組みを進めます。
記
日時: | 2007年4月13日(金)10:00〜12:00 | |
会場: | 虎ノ門パストラル 新館6階 アジュール | |
〒105-0001 | 東京都港区虎ノ門4-1-1 |
※傍聴、取材可。ただし、カメラ撮りは冒頭のみです。作業部会資料は、会場で配布致します。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport