航空

非常脱出時における適切な対応のお願い

 航空局では、旅客機に搭乗される旅客の安全を確保するため、航空会社等に対して「旅客に周知すべき安全情報」を提供するよう求めてきているところです​。
 具体的には、以下に示す事項等に関し、客室内の放送の他、ビデオ放映、客室乗務員のデモンストレーション、安全のしおりなどによって提供するよう求めています。

  ○ 持込手荷物の収納場所及び収納方法
  ○ シートベルトの使用方法(着席中の常時着用を含む。)
  ○ 電子機器の使用制限
  ○ 喫煙の制限
  ○ ライフベストの配置場所、着用及び使用方法
  ○ 酸素マスクの配置場所、着用方法及び酸素供給機能の起動方法
  ○ 非常口(翼上非常口を含む。以下同じ。)の場所
  ○ 離着陸時、テーブル・背もたれ等を元の位置に戻すこと
  ○ 衝撃緩和姿勢
  ○ 緊急時は乗務員の指示に従うこと
  ○ 非常脱出時の注意点
      ・手荷物の持ち出し禁止
      ・ハイヒール等の鋭利なものは身につけないこと
      ・非常口の開放方法
      ・カメラ、ビデオ等による撮影の禁止
      ・脱出スライドの滑り方(着地点が見えるように上体を起こすこと。)
      ・脱出スライド下での援助者の確保や機体近辺からの速やかな離脱 等

 特に非常脱出に関しては、旅客機に搭乗される旅客の安全を確保するため、乗務員の指示に従って、迅速かつ安全に旅客機から脱出して安全な場所まで避難することが重要です。
 

 運輸安全委員会が平成29年12月までに公表した航空事故等調査報告書(約1,500件)のうち、14件で脱出スライドを使った非常脱出が行われており、うち13件で旅客が負傷している状況にあります。また、国内で脱出スライドを使用した最近の下記事例でも旅客に多くの負傷者が発生しています。

  • 平成28年5月、東京国際空港にて離陸滑走中の旅客機のエンジンから火災が発生。滑走路上に停止後、非常脱出を行った際に乗客40名が軽傷を負った。
  • 平成28年2月、新千歳空港の誘導路上で停止していた旅客機の機内に異臭及び煙が発生。その後、エンジン後部で炎が確認されたため、非常脱出を行った際に乗客1名が重傷、乗客2名が軽傷を負った。
  • 平成25年1月、飛行中の旅客機にてバッテリーの不具合を示す計器表示とともに、操縦室内で異臭が発生。高松空港に緊急着陸し、誘導路上で非常脱出を行った際に乗客4名が軽傷を負った。
 さらに、令和元年5月6日未明(日本時間)にモスクワの空港に緊急着陸した旅客機の炎上事故の際、脱出スライドによる非常脱出を行いましたが、多くの旅客が死傷しました。当該事故の原因については、関連機関が調査中ですが、非常脱出時に一部乗客が手荷物を持ち出して脱出したことによって他の乗客の脱出が遅れた可能性もあると報道されています。

 万が一の場合に備え、以下の点にご留意いただき、非常脱出時における適切な対応をお願いいたします。

 

・何も持ち出さないで! ハイヒールは脱いで!

 非常脱出時に手荷物を持ち出すことやハイヒールを履いたままの脱出は、ご自身の脱出の遅れや他の旅客の脱出の妨げになるほか、ご自身や他の旅客が負傷したり、脱出スライドが損傷し、使用出来なくなるおそれがあります。 このため、乗務員の指示に従って、非常脱出時に手荷物を持ち出さず、ハイヒールを脱いで脱出していただきますようお願い致します。

  • 脱出の遅れや妨げ、ご自身や他のお客さまの負傷の原因となります

  • 鋭利なかかとが脱出スライドを損傷させる原因となります

・脱出スライド下等での援助をお願いします!

あなたの協力が、お客様みなさまを負傷から守ります

脱出スライドは、火災等の非常時に搭乗者の生命の安全を第一に確保するため、迅速に脱出できることを最優先に設計されており、脱出する際に場合によっては負傷する可能性がありますが、適切な脱出姿勢を取ることや脱出スライド下での援助者の協力が負傷を減少させることにつながります。

・安全情報を十分にご確認のうえ、非常時の備えをお願いいたします。

安全な非常脱出のために安全情報を十分にご確認ください

旅客機に搭乗されましたら、席に備え付けられた安全のしおり、安全ビデオ、客室乗務員によるデモンストレーションを十分にご確認のうえ、非常時の備えをお願いいたします。 また、援助者としてのご協力もよろしくお願いいたします。

お問い合わせ先

国土交通省航空局 安全部 航空安全推進室
電話 :(03) 5253-8111(内線50163)

ページの先頭に戻る