| 団体名 | 
                活動範囲 | 
                事業名 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人北見NPOサポートセンター | 
                北海道 
                置戸町 | 
                「森の中の小さい、平和なまち」の外国人観光客おもてなしコミュニテイづくり事業“2時間のおもてなし・日本一の通過型観光地を目指して” | 
              
              
                | 特定非営利活動法人グラウンドワーク西神楽 | 
                北海道 
                旭川市 
                西神楽地域 | 
                西神楽地域における「冬期集住・二地域居住 環境推進モデル事業」 | 
              
              
                上士幌町交流と居住を促進する会 
                上士幌町 
                株式会社 都市デザインシステム | 
                北海道 
                上士幌町 | 
                既存資源を活かした産官民連携によるまちづくり組織 
                「上士幌コンシェルジュ設立」プロジェクト | 
              
              
                社団法人 青森県防犯協会連合会 
                五所川原地区防犯協会 | 
                青森県 
                五所川原市 | 
                地域見守りハンド・イン・ハンド事業 | 
              
              
                特定非営利活動法人 資源循環型社会発信地域創造グループ(EGG) 
                特定非営利活動法人 活き枠あさむし 
                協同組合 プランニングネットワーク東北 | 
                青森県 
                横浜町(はまなす海岸) | 
                「ばっちゃ力の共同食レストランと弁当サービス」の仕組みづくり | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 いわてNPO-NETサポート | 
                岩手県 
                北上市 | 
                「元気な地域の「かたち」創造ワークショップ」 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 いわて地域づくり支援センター | 
                岩手県 
                花巻市東和町 東和東部地区 | 
                花巻市立谷内小学校跡地活用方策の住民検討と地域づくり支援 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人水守の郷・七ヶ宿 | 
                宮城県 
                刈田郡七ヶ宿町 
                関・矢立地区 | 
                未来に向けた関・矢立地区の持続可能な国土開発事業 | 
              
              
                唐桑町観光協会 
                唐桑地区自治会連絡協議会 
                気仙沼市 | 
                宮城県 
                気仙沼市 唐桑地区 | 
                地域の自然・災害・文化を伝える「語り部〜つなぎ手〜担い手」育成事業 | 
              
              
                | 「五城目」まちコミュニティ創生・ふるさと元気再生協議会  | 
                秋田県 
                五城目町(中心市街地、集落、郊外の観光・集客施設等を含む町内全域) | 
                自動車依存地域における、路線バス廃止に伴う消費弱者の増加に対処する故郷再生モデル調査 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 「アート夢ネットあきた」 | 
                秋田県 
                仙北市 | 
                民間主導による新たな生活防衛団設立のための実証実験 | 
              
              
                大潟村 
                西5丁目地区有効活用計画策定委員会 | 
                秋田県 
                大潟村集落地 | 
                計画活動の改質を契機とした「新しい関係づくり」の構築に向けたモデル事業 | 
              
              
                | 山びこ村 | 
                山形県 
                上山市 | 
                地域循環型山村ルネッサンス事業 | 
              
              
                | 美しい山形・最上川フォーラム | 
                山形県 
                白鷹町大瀬地区、他周辺地域(将来) | 
                美しい山形・最上川フォーラムによる地域活性化プロジェクト支援事業 | 
              
              
                特定非営利活動法人白河ふるさと回帰支援センター 
                特定非営利活動法人こころん 
                特定非営利活動法人しらかわ市民活動支援会  | 
                福島県 
                県南地区 | 
                協働の力でふるさと回帰を実現する事業 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 はらまちクラブ | 
                福島県 
                南相馬市 | 
                “元気再生ふるさと応援団”自立・持続性確立プロジェクト | 
              
              
                | 赤谷コミュニティ連携協議会 | 
                新潟県 
                新発田市 赤谷地域 | 
                赤谷地域活性化モデル事業 | 
              
              
                | 佐渡芸能伝承機構 | 
                新潟県 
                佐渡市 | 
                「伝承芸能の機能を活かした集落の賑わい創生」モデル事業 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 野外教育学修センター魚沼伝習館 | 
                新潟県 
                魚沼市福山新田 | 
                限界集落の埋もれた資源の再利用による地域の活性化 | 
              
              
                | 有限責任中間法人 越中八尾観光協会 | 
                富山県 
                富山市八尾町八尾地区 | 
                町並み景観修景整備事業と一体となった伝統文化「越中おわら風の盆」が映えるまちづくり事業 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 輪島土蔵文化研究会 | 
                石川県 
                輪島市鳳至町・河井町地区 | 
                震災復興コミュニティファンドによる地域経済の再生とまちづくり推進事業 | 
              
              
                | 民有「歴史文化」資産の保存活用を考える会 | 
                石川県 
                鳳珠郡能登町 | 
                プチミュージアムの郷プロジェクト調査事業 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 ひたちNPOセンター・with you | 
                茨城県 
                日立市 | 
                市民発・地域資源ネットによる耕作放棄地の利活用事業 | 
              
              
                | 里川町会 | 
                茨城県 
                常陸太田市里川地区 | 
                協働による元気な里川づくり推進協議会 | 
              
              
                まちの駅ネットワークかぬま 
                鹿沼市 | 
                栃木県 
                鹿沼市全域 | 
                地域の自然・文化資源の活用による観光情報提供ネットワークづくり事業 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 宇都宮まちづくり市民工房 | 
                栃木県 
                日光市三依地区 | 
                耕作放棄地での野菜作りを通した地域の方々との交流プロジェクト | 
              
              
                特定非営利活動法人大泉国際教育技術普及センター 
                meeting point doux+ Kids Mix | 
                群馬県 
                大泉町 
                太田市 | 
                ブラジル人学校への歌による日本語指導と誰でもわかる日本語ポルトガル語の教材製作と普及 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 田舎暮らし支援ネット | 
                群馬県 
                富岡市 野上地区、丹生地区、妙義町 | 
                遊休・荒廃農地の活用による定住・二地域居住促進事業 | 
              
              
                財団法人 日本生態系協会 
                吾野宿の再生を考える会 | 
                埼玉県 
                飯能市吾野地区(坂元、北川、南川、高山、吾野、上長沢、長沢、坂石、坂石町分) | 
                飯能市吾野地区 自然・歴史・生活文化を活かした交流・にぎわい創生プロジェクト | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 大山千枚田保存会 | 
                千葉県 
                鴨川市 | 
                「ふるさと」回帰促進環境の整備 | 
              
              
                | 千葉県いすみ市、市原市、大多喜町、睦沢町、一宮町 | 
                千葉県 
                いすみ市、市原市、大多喜町、睦沢町、一宮町 | 
                房総横断鉄道沿線のエコミュージアム環境整備 | 
              
              
                | 南房総市新たな地域づくり研究協議会 | 
                千葉県 
                南房総市全域 | 
                合併後の地域が活きる「市民力・コア機能」創成事業 | 
              
              
                まちづくり支援工房 世田谷社 
                特定非営利活動法人 せたがや子育てネット | 
                東京都 
                世田谷区全域 | 
                都市型観光・体験「まちづくりツアー」実施を通じた地域資源発掘・コミュニティ醸成事業 | 
              
              
                | アレアファーレかわさき | 
                神奈川県 
                川崎市 | 
                地域活性化・次代の担い手育成事業 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 山梨ガバメント協会 | 
                山梨県 
                山梨市八幡地域 | 
                二地域居住・定住希望者のニーズを踏まえた古民家活用などによる受け入れ環境整備事業 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 えがおつなげて | 
                山梨県 
                北杜市須玉町増富地区、明野町、小淵沢町 | 
                北杜市企業のはたけ倶楽部の制度構築と社会実験による運用 | 
              
              
                | 精進湖活性化協議会 | 
                山梨県 
                南都留郡富士河口湖町居村地域 | 
                地域力発揮による二地域居住推進モデル構築事業 | 
              
              
                | ワンライフジャパン | 
                長野県 
                下水内郡栄村 | 
                山村の地域遺産から学ぶ体験学習支援システム構築事業 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 三遠南信アミ | 
                長野県 
                下伊那郡売木村 | 
                人と地域資源を活かす“住んで元気、訪れて元気”の山里づくり事業 | 
              
              
                | 遠山郷神様王国運営委員会 | 
                長野県 
                飯田市南信濃地区・上村地区(遠山郷) | 
                神仏と民俗芸能を中心とした歴史的文化的地域資源を継承・活用した山村地域活性化事業 | 
              
              
                | 石徹白地区地域づくり協議会 | 
                岐阜県 
                郡上市白鳥町石徹白地区 | 
                「外部の力」と地元の連携によるコミュニティ創生事業 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 どんぐり会 | 
                岐阜県 
                山県市富波地区(北部の青波地区と富永地区をあわせた圏域) | 
                元気なお年寄りボランティアによる共助のしくみ構築とはりあいのある地域づくり | 
              
              
                | 社会福祉法人 高山市社会福祉協議会 | 
                岐阜県 
                高山市高根地域 | 
                高齢化もなんのその!地域の“絆”再生事業 | 
              
              
                | 特定非営利法人 森づくりS川根・NPO | 
                静岡県 
                島田市川根町笹間地区 | 
                空き家、休遊農地の利用等地域資源を生かした限界的集落からの脱却 | 
              
              
                | 瀬戸谷生き生きフォーラム | 
                静岡県藤枝市瀬戸谷地区 | 
                「瀬戸谷再発見」宝物を磨き上げる交流・定住促進事業 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人エヌ・ピー・オー伊豆 | 
                静岡県 
                松崎町 | 
                新しい伊豆松崎での過ごし方プロデュースのしくみづくり事業 | 
              
              
                NPO法人魅惑的倶楽部 
                ここほれワンワン塾 
                NPO法人地域づくりサポートネット | 
                静岡県 
                浜松市天竜区水窪町向島地区ほか(一部、浜松市都市部) | 
                1つの浜松・もう1人の担い手『みさくぼ大好き応援団』の仕組みづくり事業 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 楽笑 | 
                愛知県 
                蒲郡市 
                三谷町 | 
                市民協働型地場産業活性化事業「新たな公+マーケティング」による地域資源を活用した活性化活動モデル | 
              
              
                | 伊賀マツタケ十字軍 | 
                三重県 
                伊賀市 | 
                伊賀マツタケ十字軍里山再生事業 | 
              
              
                | 小原ECOプロジェクト | 
                福井県 
                勝山市 
                小原地区 | 
                伝統的古民家再生と地域資源の活用を通じた新たなコミュニティの創出 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 三国湊魅力づくりPJ | 
                福井県 
                坂井市 
                三国町 | 
                三国湊 緑のリレープロジェクト | 
              
              
                | 湖北移住交流支援研究会 | 
                余呉町 
                米原市 
                湖北町 
                木之本町 
                西浅井町 | 
                滋賀県湖北地域移住 ・交流サポートシステム構築事業 | 
              
              
                北部まちづくり委員会 
                花脊小中学校学校運営協議会 | 
                京都府 
                京都市 
                左京区花脊 | 
                学校を中心にすえた地域活性化(子どもの元気から広がるまちづくり事業) | 
              
              
                | みやづ新浜まちづくり組合 | 
                京都府 
                宮津市新浜 | 
                丹後七姫小路による旧花街の活性化 | 
              
              
                | 富田林駅南地区まちづくり協議会 | 
                大阪府 
                富田林市駅南地区 | 
                富田林寺内町かいわいの 「地域資源と人材 」を活かした空家活用プロジェクト | 
              
              
                | 高井田まちづくり協議会 | 
                大阪府 
                東大阪市高井田 | 
                モノづくりのまちシティプライド醸成事業 | 
              
              
                竹万あゆみ協議会 
                特定非営利活動法人 地域再生研究センター | 
                兵庫県 
                上郡町竹万地区 | 
                「美しく安全な国土の管理・継承」にむけた、地域事業者、地域住民、行政、NPO等との連携・協働による『食と農、農地の再生』事業及び賑わいと魅力と持続性ある『ふる里の風景づくり活動』推進事業 | 
              
              
                財団法人 兵庫丹波の森協会 
                特定非営利活動法人 たんばぐみ 
                株式会社 プロビスささやま 
                丸山自治会 | 
                兵庫県 
                篠山市丸山地区 | 
                ふるさと原風景再生マネージメント事業 | 
              
              
                | NPOいくのライブミュージアム準備委員会 | 
                兵庫県 
                朝来市生野町口銀谷 | 
                「鉱石の道」産業遺産エコ・パーク地域マネジメントプロジェクト | 
              
              
                | 国栖の里観光協会 | 
                奈良県 
                吉野町国栖地区 | 
                ものづくりの里レボリューション事業 | 
              
              
                | メディアネット宇陀 | 
                奈良県宇陀市 | 
                メディアを通じた中山間地域の出会い・交流創出プロジェクト | 
              
              
                | 紀伊万葉ネットワーク | 
                和歌山県 
                かつらぎ町ほか | 
                「文化伝統等地域資源を活用した持続可能な地域の形成」   
                -万葉の文化と風土に親しみ、ふるさとおこしに活かす紀伊万葉顕彰事業- | 
              
              
                | 色川百姓養成塾 | 
                和歌山県 
                那智勝浦町色川 | 
                むらを学ぶ「むらの教科書づくり」事業 | 
              
              
                | 日南町自治協議会 | 
                鳥取県 
                日野郡日南町 | 
                地域と行政の協働で移動手段確保により地域づくりの活動支援事業 | 
              
              
                | 鉄の歴史村交流推進会議 | 
                島根県 
                雲南市吉田町吉田地区 | 
                「たたら製鉄」の歴史と交流を活かしたコミュニティ創生事業 | 
              
              
                | 集落支援センター創設協議会 | 
                島根県 
                邑智郡邑南町口羽地域 | 
                集落支援センター創設プロジェクト | 
              
              
                | 株式会社 巡の環(めぐりのわ) | 
                島根県 
                隠岐郡海士町宇受賀(うづか)地区、豊田(とよだ)地区 | 
                遊休施設の有効活用デザインによるコミュニティの活性化事業 | 
              
              
                浜田市(代表団体) 
                弥栄らぼ 
                公立大学法人島根県立大学 
                島根県中山間地域研究センター 
                株式会社藤井基礎設計事務所地域戦略研究所 | 
                島根県 
                浜田市弥栄自治区 | 
                作業支援・資源活用・都市連携による「資源人材循環モデル」の構築 | 
              
              
                | 笠岡市公共交通の維持・活用を核とした集落機能維持推進協議会 | 
                岡山県 
                笠岡市神島(こうのしま)地区 | 
                公共交通の維持・活用を核とした集落機能維持推進事業 | 
              
              
                | NPOやまなみ大学地域自立支援センター・中国山地やまなみ大学・大朝まちづくり有限会社 | 
                広島県 
                三次市・庄原市・安芸高田市・廿日市市・北広島町・安芸太田町・神石高原町 | 
                新住民支援ネットワーク事業 | 
              
              
                | 株式会社 わかたの村 | 
                広島県 
                三次市作木町 (旧双三郡作木村) | 
                昔とった杵柄 事業 〜「古老の知恵と技」でコミュニティの元気を創る〜 | 
              
              
                | 庄原市自治振興区連合協議会 | 
                広島県 
                庄原市(市内は7地域、88自治振興区から構成) | 
                庄原市の未来(あす)をつなぐ、あらたな「公」ミュニティづくり事業 | 
              
              
                | 貴和の里につどう会 | 
                山口県 
                下関市菊川町豊東東部 樅の木・道市・轡井集落 | 
                廃校・空き家と耕作放棄地を活用した田舎体験プロジェクトによる都市農村交流と人口定住 | 
              
              
                | 社会福祉法人 まんのう町社会福祉協議会 | 
                香川県 
                まんのう町 | 
                限界集落緊急対策「命見守り ほっと安心」の社会実験事業 | 
              
              
                | むれ源平まちづくり協議会 | 
                香川県 
                高松市牟礼町 | 
                地場産業・地域資源を活かした循環型ローカルコミュニティーの構築プロジェクト | 
              
              
                | うわじま虹色ツーリズム協議会 | 
                愛媛県 
                宇和島市 | 
                “牛鬼の里 うわじま”消えない集落づくり事業 | 
              
              
                | NPO法人まちづくりサークル大麻 | 
                徳島県 
                鳴門市大麻町 | 
                地域資源活用型癒しのばんどう門前通りの形成と担い手育成事業 | 
              
              
                | 木屋平(こやだいら)水源の里協議会 | 
                徳島県 
                美馬市木屋平地区 | 
                こやだいら・住民まるごと地域力向上事業 | 
              
              
                | 社団法人高知県自治研究センター | 
                高知県 
                黒潮町 | 
                コミュニティビジネスが生む地域の支えあい仕組みづくり事業 | 
              
              
                | 竜串観光振興会 | 
                高知県 
                土佐清水市竜串地区及びその周辺地区(足摺半島) | 
                地域の自然を愛するファンづくり運動「自然再生型交流事業」の展開 | 
              
              
                | 越知町 虹色の里横畠 | 
                高知県 
                高岡郡越知町 横畠 (西部地区) | 
                交流促進による地域活性化モデル事業 | 
              
              
                | 築上町有機液肥固形堆肥利用者協議会 | 
                福岡県 
                築上町、行橋市、北九州市及び苅田町 | 
                社員食堂でつながる循環の輪−都市と農村のコミュニティ創造構想− | 
              
              
                特定非営利活動法人 鴻臚館・福岡城跡歴史・観光・市民の会 
                特定非営利活動法人 太宰府ボランティアネットワーク | 
                福岡県 
                福岡市、太宰府市及び筑紫野市 | 
                市民参加の古代官道(西海道)調査・活用事業(西海道ルネッサンス) | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 きびっとの杜 | 
                佐賀県 
                三養基郡基山町宮浦地区 | 
                地域資源を活かした持続可能なコミュニティ創造事業(通称:ゆいむすび事業) | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 伊万里はちがめプラン | 
                佐賀県 
                伊万里市東山代町川内野地区 | 
                伊万里市川内野における黒米等の商品開発・環境に優しい生活の実践によるコミュニティ創生事業 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人おぢかアイランドツーリズム協会 | 
                小値賀町島内 | 
                ラーニング(学ぶ)・ワーキング(働く)型おぢか滞在・定住サポートシステムの構築事業 | 
              
              
                | 坂本地域振興会連絡協議会 | 
                熊本県 
                八代市坂本町全域 | 
                八代市坂本町集落交通機能編成事業 | 
              
              
                | くまもと教育プロジェクト | 
                熊本県 
                人吉市 | 
                笑顔でつなぐ地域の「宝」継承事業(地域の伝統文化を生かした担い手育成事業) | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 ひと・学び支援センター熊本 | 
                熊本県 
                天草市牛深町元下須・天附地区(下須島全域) | 
                再生された廃校を活用した高齢者地域のコミュニティ活性化支援事業 | 
              
              
                特定非営利活動法人 別府八湯トラスト 
                特定非営利活動法人 セカンドライフ倶楽部 | 
                大分県 
                別府市 | 
                移住者によるまちなか居住推進モデル作り事業 | 
              
              
                | 玖珠町商工会 | 
                大分県 
                玖珠郡玖珠町森地区 | 
                地域資源再活用型地域連携事業 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人木の家だいすきの会 | 
                宮崎県 
                綾町 | 
                企業の社会貢献活動としての「森と都市の交流プロジェクト」開発 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人五ヶ瀬川流域ネットワーク | 
                宮崎県延岡市 | 
                人がいつまでも創造性を持って「まち遊び」できる地域作り | 
              
              
                | 特定非営利活動法人プロジェクト南からの潮流 | 
                鹿児島県 
                南さつま市金峰町大坂地区 | 
                元気集落「高齢化率60%」からの挑戦 | 
              
              
                | 福山町地域活性化協議会 | 
                鹿児島県 
                霧島市福山町 | 
                町民運営による新たな活力生活圏形成事業 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人ディ | 
                鹿児島県 
                奄美群島及び奄美出身者の居住する全国各地域 | 
                島ラジオを通じた地縁型コミュニティ形成とシマに対する誇り・愛着の醸成 | 
              
              
                | 特定非営利活動法人 まちなか研究所わくわく | 
                沖縄県 
                那覇市・中心市街地(特に、久茂地小・神原小・壺屋小・前島小・開南小学校区) | 
                なはまちつながるプロジェクト ※略称まちつなプロジェクト |