下水道

令和4年度下水道応用研究の公募を開始します

 国土交通省では、大学等によるラボレベルの研究を終え、企業等による応用化に向けた開発段階にある研究または、下水道以外の分野で確立した技術について、下水道分野への適用するための研究に対し、技術発展への支援を目的とした「下水道応用研究」について、令和4年度の新規公募を開始します。

1.応募要件
  「資料1」のとおり
 
2.公募の内容
 (1)公募課題
   [1] 下水道施設における創エネルギー化技術
   [2] 水処理施設における温室効果ガス削減技術
   [3] 地域資源循環に資する下水道資源を活用した技術
   [4] 施設の老朽化状態を把握するためのIoT活用技術
 (2)履行期間(予定)
    契約締結日の翌日~令和5年3月17日
 (3)参加資格要件、費用の負担等
   「資料2」のとおり
 
3.応募書類の提出期限
   令和4年2月14日(月)12時 必着
 
4.審査方法
  応募案件の審査等の透明性、公平性を確保するため、有識者等からなる下水道応用研究評価委員会において審査を行います。
  また、応募書類の審査(応募の要件を満たしているか等を含む)の結果に よっては、下水道応用研究評価委員会における審査を行わず、不採択とする場合があります。
 
5.公募実施要領の交付
  「資料2」のとおり
 
添付資料  ○資料2_下水道応用研究公募実施要領
 ○資料3_応募様式
 ○別添資料1_委託研究契約書(案)
 ○別添資料2_共同研究体協定書(例)

お問い合わせ先

国土交通省 水管理・国土保全局下水道部 下水道企画課下水道国際・技術室課長補佐 西郷 進也、環境技術係長 金井 容秀
電話 :03-5253-8111(内線34134)
直通 :03-5253-8803

ページの先頭に戻る