<設置趣旨>
地方公共団体をはじめとする上下水道関係組織においては、経験豊かな職員の退職が進むなか、若手職員への技術・ノウハウの継承が喫緊の課題となっています。
そこで、若手の職員が他組織の若手職員と交流する場として上下水道若手職員によるネットワーク(「水」道場)を設立するものです。
「水」道場では、身近なところでは若手職員が抱える業務上の課題や各自治体が抱える上下水道における課題等を議論し合うところから始まり、水道及び下水道の垣根や組織の枠を超えた若手職員の自己研鑽・切磋琢磨の場を目指し、発展的には「日本の上下水道を世界の人口減少下における人材育成モデルにする」ところを目指した革新的な取組です。